大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座

2007年12月09日

慣らし運転完了


Banditの説明書には1000キロで

初回点検、オイル・オイルフィルターの交換。

それまではエンジン回転数4000回転以下で

慣らし運転とのことと明記されている。

我慢してアクセルはふかさないようにと・・・。

まぁ普通に運転するのには4000回転も回すことは

ほとんどなかったけど、スピード出すと

127キロでほぼ4000回転となりセーブしなくちゃと

アクセルを戻すことが何度か(^^;。

まだまだスピードには余裕の回転数だしリミッターは

メーター表示で206キロほどで効き出すって噂。

まぁそんなスピードはビビって出せないだろうけど。

追い越しスピードに余裕があるのは安心感あり。

でも警察のお世話にはなりたくないし、

運転技術も未熟だから無理はしないようにしないと。



今日で慣らし運転終わったし、オイルも換えた。

1000キロ到達まで休日には必ず乗ってたけど

これからはマイペースで走れるかな。

  

Posted by naosuke at 22:00こめんと(0)バイク

2007年12月01日

初立ちゴケ

やってしまいました。

バンディット初立ちゴケです。

立ちゴケの瞬間の記憶は曖昧でやってしまったって気持ちだけ。

まずは起こさなければと起きるかな?って不安はあったけど

難なく起きてしまった。エンジンガードのおかげで起こしやすかった。

起こして確認すると、クラッチレバーが折れていた。

左ウィンカーに傷がありカウルの中に引っ込んだ状態になっていた。

ハンドル端にも傷が出来てタンデムステップにも少し傷。

左ミラーの裏側に傷、当然お世話になったエンジンガードにも傷が付いた。

これから何回立ちゴケしてしまうのか、予備のレバーも買って

備えていないとロングツーリング時には困ってしまうな。

それにしてもこんなに早くエンジンガードが役に立ってしまうとは。

でも何となく安堵感もあり。一人でバイク起こせるか不安だったが

起こせて自信がついたし、何時立ちゴケしてしまうか不安だったけど

してしまえばスッキリした気分でもある。
  
タグ :立ちゴケ


Posted by naosuke at 23:00こめんと(0)バイク