2008年11月06日
年末調整! |
税務署から年末調整の書類と共に説明会の案内が来ました。
この書類が届くと今年もそろそろ終わりに近づいたなぁって感じます。
説明会は毎年のごとく眠くなる。
届いた書類だけじゃ枚数が足りないので説明会の会場で補充するため
説明会には出掛けるのですが、まぁ居眠りタイムと割り切ってですねぇ。
説明会は再来週なんだけどね・・・。
今年の説明ビデオって誰が出演するのかな?
芸能人の出演者が年末調整の説明ビデオに出ていたりします。
この書類が届くと今年もそろそろ終わりに近づいたなぁって感じます。
説明会は毎年のごとく眠くなる。
届いた書類だけじゃ枚数が足りないので説明会の会場で補充するため
説明会には出掛けるのですが、まぁ居眠りタイムと割り切ってですねぇ。
説明会は再来週なんだけどね・・・。
今年の説明ビデオって誰が出演するのかな?
芸能人の出演者が年末調整の説明ビデオに出ていたりします。
2008年11月06日
セカンドバイク計画始動! |
以前よりセカンドバイクが欲しかった。
近所へのちょい乗りには大型バイクは絶対不向き。
250ccのバイクは手頃なんだけど、任意保険はまた別に契約しなくちゃならない。(金がない!)
出来れば125cc以下の原付二種にすれば、車の保険に特約として付けられる。(安上がり)
小さいバイクをボア・アップするのはちょっと・・・。
近所へのちょい乗りには大型バイクは絶対不向き。
250ccのバイクは手頃なんだけど、任意保険はまた別に契約しなくちゃならない。(金がない!)
出来れば125cc以下の原付二種にすれば、車の保険に特約として付けられる。(安上がり)
小さいバイクをボア・アップするのはちょっと・・・。
ボディが小さいバイクが怖い。そもそも50ccのスクーターが怖い。
それじゃ大きいバイク、250ccバイクのボディに125ccエンジンを積んで作れば
弟と相談の結果、GB250がちょっと面白そうと候補にあがった。
弟と相談の結果、GB250がちょっと面白そうと候補にあがった。
ベースになるのはこんな新車じゃないですけどね。(もっともっとボロボロバイク)
問題はGBのボディにうまく乗る125ccのエンジンがあるか・・・。
問題はGBのボディにうまく乗る125ccのエンジンがあるか・・・。
多少の工夫は必要だろうけど。
何はともあれ、いよいよ計画始動!
さて完成は半年後か一年後、はたまた二年先かも?
気長な計画です。