大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座

2008年11月14日

褌のサイズ!

褌のサイズについてちょっと書いてみました。face02


初回製作のサイズはこのサイズで製作face06最初は適当。

幅33cm 長さ105 紐の長さ140cm 紐の幅1.5cm

しかし前垂れの長さが自分の体には少し長い感じ。face08 



2回目は長さを少し短くしてみたけど。face03         

幅32cm 長さ100 紐の長さ140cm 紐の幅1.5cm

それでもスラックスをはくと股下でタブつく。紐も長いface07 



3回目、またまた短くしてみてのサイズface05        

幅30cm 長さ95 紐の長さ135cm 紐の幅1.5cm

多少横幅も狭めてみた。                   

現状このサイズが自分には良い感じ。face02         



市販品はだいたい以下のサイズ範囲になっていた。face06                          

幅27cm~35cm 長さ90cm~110cm 紐の長さ130cm~140cm 紐の幅1.5cm~3cm




現在は左図のサイズのものが自分には

最適かなって思ってます。

幅はだいたい適当なんですけど。

長さは締めた時の股上サイズで変わります。

浅くブーメランパンツみたいに締めれば

長さは短くていいだろうし

身長が高い人はなんかは

普通の人より股上は深くなるから。

前に垂らす長さもスラックス等をはきますので

長すぎると股の部分でダブついたりするので

        自分的にはちょうど股下すれすれより少し長くって感じです。

        もう少し短くてもいいかなとも思うけど、今はこのザイズ。face02

        紐の幅も次回は広げてみようかと・・・。
 
 icon16


今まで作った褌はバンダナの生地や片面プリントの生地だったりします。      

裏表が判りにくい染め生地なんかは特に問題なくサイズで製作出来ます。          

バンダナの場合は53センチ角の生地だったりするので長さ95センチの褌に対して

だいだい真ん中当たりで連結して95センチを確保して褌を作成しました。      

連結部分についてはさほど着用して違和感はないです。                 

手拭い生地は綿だし長さもいいかなぁって・・・・。思うのですが              

市販の手拭いの長さが90センチ前後でちょっと製作すると生地が短かいかな。   

やはり縫いしろ含めると多少は連結したくなります。(女性サイズにはいいかな)   

次に片面プリントの生地なんですが、褌の締め方が関係しますけど          

お尻部分を表生地で作ると股を通して前に垂らす部分は裏側になります。     

まずは褌の締め方を説明した方が分かりがいいかも。                 


icon12


     褌の締め方


 ①左絵の人物は後ろ向きです。

  後ろに褌を垂らして紐を前で結ぶ。






 ②左絵の人物は前向きの絵です。

  股の間を通して結んだ紐の内側に褌を通す。








   ③同じく前からの絵です。
 
    褌を前に垂らして完了。

    前に垂らした褌をきれいに広げて

    形を整えます。




片面プリントで褌を作ると上絵のように①②の見えてる面を表面とすると        

③の見えてる面は裏側面になってしまいます。                        

片面プリントだからしかたないんですけど・・・。face07                      

そこで片面プリントで作る場合は32センチあたりで裏側に連結することにしました。face08

こうすることで前に垂らす部分が表に替わり、連結部分は垂らした部分で隠れます。 

まぁこんなデザインで市販されてる褌もあったので作ったのですけどね。face02       


icon01


こんなブログで褌を作ってみようなんて人がいるか判りませんが・・・。

女性用のサイズは 幅20cm~25cm 長さ80cm~100cm ぐらい。

まぁこれも参考値で自分のフィットするサイズは試してみないね。    

呼び名もふんどしとは言わずパンドルショーツって言うようです。   
  
タグ :