
トップ > ツーリング > 夏のツーリング予定-その2
2008年06月13日
夏のツーリング予定-その2 |
![]() |
今日が北海道から本州へ戻るフェリーの予約解禁日。
朝9時予約開始で予定通り室蘭~青森の便を予約完了。
昨年も同じ便だったんだけどこのフェリーには二等寝台の設定がないんだけど
昨年お盆の数日だけドライバー寝台をバイクのライダーにだけ二等料金で入れてくれた。
一般客からライダーを隔離したとも思われるけど優遇された感がいっぱい。
室蘭-青森間が約7時間ほどあり、二等のザコ寝状態では厳しいものがある。
翌日も長距離走る予定だし今年もドライバー用の寝台を解放してくれることを祈る。
行き帰りのフェリーが決まったことで北海道での日程もぼちぼちと固めていかないと。
キャンプとホテルと併用だが行程によっては安いホテルが無い場所やキャンプ場がない。
キャンプの連泊はあまりしたことはなくホテル泊と交互がいつものパターンだったが
今年は行程上連泊もありそう。携帯やデジカメなどのバッテリー充電がネックだったが
Banditには今年電源ソケットを取り付けるつもりだから走行中に充電すればいい。
天候の心配はまだまだする必要はないけど毎年必ず何処かで雨には降られてるから
レインスーツは必需品。あたりまえだだね。10年以上使っているカッパはまだまだ
雨の浸水もなく健在だけどデザイン的にはちょっと見劣り。今年は新調予定。
まだまだコースが二転三転と変わる毎日。この頃が一番楽しいとも言える。
朝9時予約開始で予定通り室蘭~青森の便を予約完了。
昨年も同じ便だったんだけどこのフェリーには二等寝台の設定がないんだけど
昨年お盆の数日だけドライバー寝台をバイクのライダーにだけ二等料金で入れてくれた。
一般客からライダーを隔離したとも思われるけど優遇された感がいっぱい。
室蘭-青森間が約7時間ほどあり、二等のザコ寝状態では厳しいものがある。
翌日も長距離走る予定だし今年もドライバー用の寝台を解放してくれることを祈る。
行き帰りのフェリーが決まったことで北海道での日程もぼちぼちと固めていかないと。
キャンプとホテルと併用だが行程によっては安いホテルが無い場所やキャンプ場がない。
キャンプの連泊はあまりしたことはなくホテル泊と交互がいつものパターンだったが
今年は行程上連泊もありそう。携帯やデジカメなどのバッテリー充電がネックだったが
Banditには今年電源ソケットを取り付けるつもりだから走行中に充電すればいい。
天候の心配はまだまだする必要はないけど毎年必ず何処かで雨には降られてるから
レインスーツは必需品。あたりまえだだね。10年以上使っているカッパはまだまだ
雨の浸水もなく健在だけどデザイン的にはちょっと見劣り。今年は新調予定。
まだまだコースが二転三転と変わる毎日。この頃が一番楽しいとも言える。