勝手気ままなバイクライフ ♪:プラグ交換完了!
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > プラグ交換完了!

2008年08月31日

プラグ交換完了!

やっとのことでプラグ交換が完了いたしました。face02


 まずは燃料タンクを外すと交換するプラグはこんな場所に

   写真の黄色い矢印の部分に右側2本のプラグがあります。

     プラグ交換完了!

  なかなか手が入りにくくプラグキャップを抜くのに一苦労してしまった。

  それもそのはずである。エンジン上部のカバー上からプラグキャップは
  プラグ交換完了!
   
    このL字の頭程度しか        
   
   
    見えていないのです。  

プラグ交換完了! 
    L字の下にはこんなに長いプラグキャップが


    入っているんですよ。


    こんなに長いとはface08 驚きです。





  やっと抜けて今度はブラグレンチで回してプラグを抜くわけだが

     車載工具にプラグレンチが長短2種類入ってる。

  長いプラグレンチだけだと外側のプラグ抜くときフレームが邪魔で抜けない。

     途中で短いプラグレンチに交換してやっとプラグが抜けた。face02icon10



     今度は抜けたプラグを見てまたまた驚き!

     海外版のサービスマニュアルにての確認なんだけど、

       プラグはNGKのCR7EがSTANDARDになっていて

         そのタイプが付いているものだと信じて、イリジュウムのプラグも

           CR7EIXのものを購入したのに、実際に付いていたプラグはCR6E face08

                プラグ交換完了!

   まぁ今更しょうがないかface06 次回は焼け具合見て変更することにするかface02

      モリブデングリスをネジ部に塗りプラグをセットface02


        プラグキャップをはめて、燃料タンクを戻して完了!


        一応エンジンを始動してみるが問題なくかかったface02

        プラグ交換もこれで自分一人で出来た。


 
    さぁ新プラグの具合はまだ走れない状態なのでわからないけど期待大!


同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 18:11│こめんと(7)バイク
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
プラグキャップがあれほど長いとは…
ずいぶん燃焼室が下の方にあるんですね。
国内仕様と海外仕様では
燃調が違うんでしょうかね。
こめんとしてくれた人 by ゆう at 2008年09月01日 23:56
ゆうさんへ
薄っぺらな取説にはプラグはやはり
CR6E、CR7E、CR8Eと表示はありましたが
標準装備は何って明記はありませんでした。
何か意味があるのですかね?
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2008年09月02日 00:01
CR6Eに対応するイリジュウムはCR6EIXだと
思うのですがNGKにはCR6EIXは無いようで
やはりCR7EIXでいいのかも。
番手を下げる場合はデンソーを試すしかないのかもね。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2008年09月12日 16:38
タンクを外してみたが、自力でのプラグ交換をギブアップ。管理人さんはどのようにしてプラキャップを外したのですか。力ずく、ペンチなどを利用?ですか。またタンク以外に部品を外したりはしなかったのですか?
こめんとしてくれた人 by アンソニー at 2008年11月22日 23:39
アンソニーさんへ
タンク外さないと内側2本は絶対ムリでした。
外側はフレームが邪魔してなかなかスムーズには・・・。
ウエス噛ませてペンチで挟んでとも思ったけど
自分はどうにか素手でこじるように抜けました。
ちょっとづつ引き抜く感じでしたよ。
タンク以外は外してはないですね。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2008年11月23日 08:43
naosukeさん
ご回答ありがとうございます。一回でも成功すれば自信が付くのでしょうが、あの狭いところを素手で・・・・・。車両の右側、4番プラグも難易度が高そうです。今度、時間と気持ちの余裕がある時にトライしてみます。バンの前はBMW R1100RSだったのでプラグ交換は本当に簡単でした。有益な情報、助かります。
こめんとしてくれた人 by アンソニー at 2008年11月23日 17:48
アンソニーさんへ
確かに自分で一回出来ちゃうと自信つきますね。
自分も試行錯誤といろんな人のブログやHP参考に
試行錯誤してやってますよ。お互い頑張りましょう。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2008年11月23日 17:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラグ交換完了!
    コメント(7)