
トップ > グルメネタ > 生キャラメル完成!
2008年09月16日
生キャラメル完成! |
![]() |
この記事へのコメント
すご~いっ!
生キャラメルを自作しちゃうなんて!!
レシピ公開希望です。
いやっ、みぃさんのシフォンケーキのように
naosukeさんの生キャラメル、プレゼント企画希望ですぅ\(^0^)/
生キャラメルを自作しちゃうなんて!!
レシピ公開希望です。
いやっ、みぃさんのシフォンケーキのように
naosukeさんの生キャラメル、プレゼント企画希望ですぅ\(^0^)/
こめんとしてくれた人 by こうじや
at 2008年09月16日 22:44

こうじやさんへ
コンビニ店長さんのブログで生キャラメルを作ってみたという
ともたんさんのブログ知り、ともたんさんのブログでレシピは公開されてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomotan427/44307698.html
まだまだともたんさんのように上手に出来てないようですけど
自分では自己満足って感じです。
コンビニ店長さんのブログで生キャラメルを作ってみたという
ともたんさんのブログ知り、ともたんさんのブログでレシピは公開されてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomotan427/44307698.html
まだまだともたんさんのように上手に出来てないようですけど
自分では自己満足って感じです。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2008年09月16日 23:01

ともたんさんのレシピ、ブックマークしました!
みそ妻(おみそちゃん)に話したら、作ってみてくれるそうです \(^^)/
自分でやる!そういった意味でも naosukeさんはすごいです!
みそ妻(おみそちゃん)に話したら、作ってみてくれるそうです \(^^)/
自分でやる!そういった意味でも naosukeさんはすごいです!
こめんとしてくれた人 by こうじや
at 2008年09月16日 23:40

こうじやさんへ
主婦が作ってくれたら失敗は少ないかも。
会社の事務員も同じレシピで初回で成功してるし
気まぐれ素人とはやはり腕が違うようです。
出来上がりが楽しみですね。
主婦が作ってくれたら失敗は少ないかも。
会社の事務員も同じレシピで初回で成功してるし
気まぐれ素人とはやはり腕が違うようです。
出来上がりが楽しみですね。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2008年09月16日 23:44

うっまそ~う♪食べた~い♪
っで、ついっ「作ってみようかなっ♪」といってしまったの。
後悔!失敗したらどうしよう・・・ぷぷぷぷ ぷれっしゃ~
naosukeさんのようにできるかしら?
っで、ついっ「作ってみようかなっ♪」といってしまったの。
後悔!失敗したらどうしよう・・・ぷぷぷぷ ぷれっしゃ~
naosukeさんのようにできるかしら?
こめんとしてくれた人 by おみそちゃん
at 2008年09月16日 23:56

おみそちゃんへ
一回の分量でバニラビーンズは1/5本だから最初に失敗しても
あと4回分もありますので・・・。繰り返せば成功するかも。
自分の初回はスプーンですくって食べるキャラメルとなりました。
2回目も固まらずに電子レンジで修復ってことに。それで固まった。
失敗事例として鍋は少し大きめの方が水分とばすにはいいかな。
鍋からトレイに入れて冷やすのだけどその時のクッキングシートは
大きめにしてサイドの高さを長めの方が、失敗して固まらなかった時に
電子レンジで水分とばそうとしたとき吹きこぼれなくてすみます。
電子レンジでチンする場合は短い時間で何回かチンしたし、
ずーっと見ていて吹きこぼれそうになったらすぐ扉あけてかき回してました。
レンジって扉あければ止まるから大丈夫かと。
電子レンジってすごいですよね。レンジで水分とばそうと思ったのは
スライスチーズでチーズせんべい作ったことを思い出したから。
手軽にパリパリおせんべいになりあれもなかなか美味しかった。
では頑張ってみてください。
一回の分量でバニラビーンズは1/5本だから最初に失敗しても
あと4回分もありますので・・・。繰り返せば成功するかも。
自分の初回はスプーンですくって食べるキャラメルとなりました。
2回目も固まらずに電子レンジで修復ってことに。それで固まった。
失敗事例として鍋は少し大きめの方が水分とばすにはいいかな。
鍋からトレイに入れて冷やすのだけどその時のクッキングシートは
大きめにしてサイドの高さを長めの方が、失敗して固まらなかった時に
電子レンジで水分とばそうとしたとき吹きこぼれなくてすみます。
電子レンジでチンする場合は短い時間で何回かチンしたし、
ずーっと見ていて吹きこぼれそうになったらすぐ扉あけてかき回してました。
レンジって扉あければ止まるから大丈夫かと。
電子レンジってすごいですよね。レンジで水分とばそうと思ったのは
スライスチーズでチーズせんべい作ったことを思い出したから。
手軽にパリパリおせんべいになりあれもなかなか美味しかった。
では頑張ってみてください。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2008年09月17日 06:51
