勝手気ままなバイクライフ ♪:チビ・短足仕様
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > チビ・短足仕様

2009年01月12日

チビ・短足仕様

先月意を決して注文したリアローダウンリンク

バイクショップに届いた。本日取り付け。face03

チビ・短足仕様

こんな部品なんです。

長さが今のロッドより1センチも満たないくらい伸びた程度。

リアサスを吊り下げてる部品で、コレを長くすることで

リアサス全体が下がり、車体がシャコタン状態に・・・。icon10

一応、3センチ下がるようです。face08

シートのアンコも抜いてあり、納車時より何センチ下がったのかなぁ。icon10

少しだけフロントサスの突き出しも出しました。

チビ・短足仕様としては後の対策は現在思いつかない。face06

強風のふらつきには安心感が増すと思う。face02

コーナリングで倒しすぎると擦るって話だけど・・・。

自分のテクで擦る所まで倒すかどうか?icon10

取り付け後、跨ると足はぺったりまではなりませんが

今までつま先立ちだったのがかかとは着きませんが

400ccクラスのバイク並になった気がします。face08

強風に対しての安心感は増しました。face05

立ちゴケも少しは解消されるといいなぁ。



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 13:04│こめんと(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チビ・短足仕様
    コメント(0)