勝手気ままなバイクライフ ♪:試し乗り?
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > 試し乗り?

2009年01月12日

試し乗り?

ローダウンの具合を試すべくちょっと走りに。face02

土曜日飲めなかったコーヒーを求めてコスモスさんへ。

道中信号とか停止時の足つき性は格段にあがった。face05

3センチも高さが下がると、短足にはメチャ嬉しい。

今日も強風だったけど風でふらつくことはなく満足。

コスモスコーヒーさんでは期間限定のバレンタインブレンドを頂き

製作中のケーキをちょっと味見させて頂き美味しかったです。face05

試し乗り?

帰りの走行も足つき性には満足。これで立ちゴケの不安も少し減るなぁ。face03

さて家に帰ってメインスタンドかけようとしたら

動かない、起こせない。えっ~!icon10

車高が低くなった分、リア側を引き上げないとメインスタンドが・・・。

バイク店の人は起こせた。非力な自分が・・・。icon15

知恵をめぐらせて、リアタイヤを板に乗り上げさせてローダウンさせた分を

高くすればメインスタンドがかけられる。どうにかメインスタンドかけることに成功!face08icon14

まぁ自宅でしかメインスタンドかけないだろうから・・・。

専用のスロープ付きの板を作ってみる予定で解決。face02

ローダウンの満足の方が大きいですねぇ。face01

コーナーでの倒し込みは市街地程度では問題なしでした。

峠とかでそんなにきつくは倒さないから大丈夫だとは思うけど

来週はすこし倒してみるかなぁ。face06




同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 17:33│こめんと(2)バイク
この記事へのコメント
ローダウン組み込みましたか。

あのナット、なかなか緩みませんでしたがどうでしたか?私は苦戦しました。
でも交換後は感想は、たかが3センチ、でも私のような短足にはとても大きな
されど3センチでしたよ。安心感がぜんぜん違いますよね。

メインスタンドの件、私のバンディット(同じワインレッドです)はバニア付きで、
普段ボックスはつけていませんので、バニア用の取り付けフレームをもって
気合1発で持ち上げています。

コーナーでの倒しこみはこの季節、路面の温度が低く滑ります。お気をつけ
くださいね。
こめんとしてくれた人 by kon at 2009年01月12日 22:43
konさんへ
メインスタンドで以前、ギックリ腰やったことがあるので
無理してやるのは怖いです。(^^;)
リアタイヤを板の上にのせ後輪を高くしてから
スタンド立てるようにします。
足つき性はホント満足してます。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年01月12日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試し乗り?
    コメント(2)