勝手気ままなバイクライフ ♪:簡易書留料金
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > 日記・ボヤキ・つぶやき > 簡易書留料金

2009年03月27日

簡易書留料金

先日お得意先より簡易書留が届き

切手が380円貼り付けてあった。face08

えっ430円じゃないの?icon10

翌日郵送予定の簡易書留に同封する文書に

送料430円をご返送下さいって書いたままである。face07

料金変更?ちょっとどういうこと?

ネットで料金変更したって記事を探してみたが

検索方法がまずいのか見つからずicon11

電話で郵便局に確認すると3月1日より

簡易書留料金が50円値下げされてるようでした。face06

事前に気づいてよかったぁ。face03

同封の文書を急いで訂正した。

以前ブログ記事で配達記録とか変更があるって

読んだけど簡易書留料金は全然知らなかった。

ちなみに書留料金は現行と変わらないみたいなんですよね。face02


同じカテゴリー(日記・ボヤキ・つぶやき)の記事画像
この一球は
2015走りはじめ
近々メガネ・・・
LEDランタン
ステッカー作り
スマホ料金再考
同じカテゴリー(日記・ボヤキ・つぶやき)の記事
 この一球は (2016-04-22 08:44)
 2015走りはじめ (2015-01-05 09:44)
 近々メガネ・・・ (2014-11-25 13:18)
 LEDランタン (2014-08-06 11:39)
 ちょっとビクビクの初日 (2014-07-30 20:16)
 ステッカー作り (2014-07-15 09:31)

この記事へのコメント
そう、何だか変更があったようですよ。
今まで、「配達記録」290円って言うのがあったんですけど、
窓口で、「それは廃止になった」といわれて、380円のヤツで出した事が有ります。
そういうのって、その時が来ないとわからないので戸惑いますね。(^_^)
こめんとしてくれた人 by ゆみ at 2009年03月27日 09:34
ゆみさんへ
郵便局へ料金後納で書類書いて持ち込むと
料金違うとまた書類書き直さないとだし
今回は事前にわかって助かりました。
郵便局ももっとピーアールしてくれたら良かったのに・・・。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年03月27日 09:48
配達記録が特定記録郵便になったんですよ。
これは受け取りの際のサインがいらないので郵便受けに配達なのです。
特に重要なものは簡易書留か書留がいいと思いますよ。
そうですね、変更の周知が控えめだと感じます…。

メッセージ、ありがとうございます。
すごい、難しそうみたい…。少しずつ、頑張ってみます(*^。^*)
こめんとしてくれた人 by ちゅらさん at 2009年03月28日 01:19
ちゅらさんへ
支払いでの郵送は今までも簡易書留で送ってましたから
突然の料金変更?って戸惑いました。(^_^;)

ブログの改造の件は、分からない所を言ってもらうとありがたいです。
次回説明する時の参考になります。少しずつ頑張ってみてください。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年03月28日 05:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
簡易書留料金
    コメント(4)