勝手気ままなバイクライフ ♪:東京モーターサイクルショー・レポその2
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > 東京モーターサイクルショー・レポその2

2009年03月30日

東京モーターサイクルショー・レポその2

10時展示会場がオープンしました。

icon12

SUSUKIのブースです。

スクーターのジェンマです。

東京モーターサイクルショー・レポその2

フラットシートにしたのでスクーターによくあるシート下のスペースはほとんど無いです。face03

icon12

HONDAのブース。

目を引いたのが新型VTR250です。

東京モーターサイクルショー・レポその2    東京モーターサイクルショー・レポその2

乗りやすい250CC、女性向きとか言われますけど手軽に楽しめそうなバイクです。icon22

icon12

BMWです。

F800GS、こちらも今年発売になった新型。

東京モーターサイクルショー・レポその2

一緒に行った会社の先輩が前モデルF650GSに乗ってます。
エンジンは両者とも800cc、ネーミングだけ800と650の違い。
だけどシート高はF800GSの方が遥かに高い、足付かない・・・。face07

icon12

単なるコンパニオン撮りでした・・・。face05

東京モーターサイクルショー・レポその2
年々肌の露出が減ってきているような・・・。

icon12

ピアジオの三輪スクーターです。

東京モーターサイクルショー・レポその2

タイヤの左右の段差を見て下さい。
この段差でも水平を保つようになってるみたいなんです。icon10
停止中も直立しますので、足を出して止まる必要なし、短足の自分にもってこいのモデル。face05
3輪車なので普通自動車免許で乗れますよ。face08

icon12

サイドカーです。
東京モーターサイクルショー・レポその2    東京モーターサイクルショー・レポその2

サイドカーの乗り心地はすごく良さそうなんですよね。face02
でも車幅広くなるし、傾かないバイクって怖そう・・・。face07

icon12

KAWASAKIのブースです。

東京モーターサイクルショー・レポその2

先月発売となったZRX1200 DAEGです。
カワサキのZシリーズ、やはり武骨な感じです。icon09

icon12

MOTO GUZZIです。

東京モーターサイクルショー・レポその2
Norge 1200 GT、1,995,000円
ロングツーリングにはいいなぁ。

icon12

ユニコーン・ジャパンのKATANA
東京モーターサイクルショー・レポその2
GSX1200S KATANA
刀の形状はやはりカッコイイなぁって思ってしまいます。face02
GSXのベース車両がなくなりつつあり
GSX1400Sでの新車で買えるのもあとわずかとか・・・。icon10

icon12

YAMAHAブースは

写真無いface07

取り忘れ?face03

VMAXに跨ろうって人は行列が出来ていた。icon10

icon12

会場の模様は公式サイトでも紹介してます。


東京モーターサイクルショー・レポその2

icon22





同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 17:14│こめんと(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京モーターサイクルショー・レポその2
    コメント(0)