
トップ > バイク > 愛用ヘルメット
2009年06月24日
愛用ヘルメット |
![]() |
ヘルメットって寿命があって、メーカー側では購入3年って言われてます。
でも落としたり大きな衝撃を与えた状態では
ヘルメットの機能はダメになってしまうものなのです。
外側からの見た目には大丈夫でも外部からの衝撃を吸収し
でも落としたり大きな衝撃を与えた状態では
ヘルメットの機能はダメになってしまうものなのです。

外側からの見た目には大丈夫でも外部からの衝撃を吸収し
内部の発砲スチロールは潰れている可能性があります。
内部の発泡スチロールが潰れて頭部への衝撃を緩和するのがヘルメットの機能です。
中身のスチロールは潰れてしまうと次の衝撃には
緩衝材としての機能が働きません。
内部の発泡スチロールが潰れて頭部への衝撃を緩和するのがヘルメットの機能です。
中身のスチロールは潰れてしまうと次の衝撃には
緩衝材としての機能が働きません。
経年でもやはり緩衝材の機能は落ちるから3年って寿命が言われてるのでしょう。
ヘルメットは頭を保護する大事なアイテムです。


規格の厳しいSNELLなんかは3mぐらいの高さから
人頭模型を被せたヘルメットを落とし、模型の受ける衝撃を測定。
JIS規格だと高さが1.38mとだいぶ低くなります。
規格の違いは高さ以外にもあります。
厳しい規格を通ってるヘルメットはやはり値段にも反映してますね・・・。

でも一度落としたからとおいそれと買えないお財布事情

まぁ安いヘルメットもあるけど気に入るタイプのヘルメットは高い!
安いヘルメットは5千円程度からある・・・、でも安全性の規格はどうかな?
国産のメーカーヘルメットの一般的な値段は3万円前後だったりする。
欲しいと思う憧れのシューベルトってメーカーのヘルメットは6万円ぐらいします。
今使ってるヘルメットはSHOEI製のMULTITECってヘルメット

写真のように前のシールド部分がカパってあがるタイプです。

割引とかあっても4万円近くしました。

色合いとかデザイン・機能が気に入って選んだヘルメットです。

先日シールド面を下にした状態で落としてしまい、前面シールドに傷がついてしまった。
視界に影響ある状態なのでシールドだけ交換しました。
バイクと一緒の時期に購入したのでまだ1年半です。
何度か落としているし・・・、キズもいろいろあるしなぁ。
年末頃の財政具合で新しいヘルメット買えたらいいなぁ・・・。

また同じヘルメットにするか、憧れのシューベルト?
憧れのシューベルトのヘルメット

今の自分のヘルメットと同じくフロントがガパっと開くタイプ。
システムヘルメットって分類されるんですけど。
欲しい理由にの一つににはサンバイザーがヘルメット内に装備。
サンバイザーは走行中でも出し入れ自在。
あとは静粛性能が凄くいいようなんです。

欲しいなぁ・・・。
タグ :ヘルメット
この記事へのコメント
こんにちは
ヘルメットって3年で交換したきゃならないのですか?
高価なものなのですねぇ~。
でも命には値段はつけられません!
良いもの買ってくださいね。
ヘルメットって3年で交換したきゃならないのですか?
高価なものなのですねぇ~。
でも命には値段はつけられません!
良いもの買ってくださいね。
こめんとしてくれた人 by ひつじろう
at 2009年06月24日 14:46

ひつじろうさんへ
ホント高いんですよねぇ。(^_^;)
限定モデルなんて10万近くするのもあったり・・・。
まぁそんなモデルには興味は無いんですけど
シューベルトはいつかは買いたいヘルメットなんです。
ホント高いんですよねぇ。(^_^;)
限定モデルなんて10万近くするのもあったり・・・。
まぁそんなモデルには興味は無いんですけど
シューベルトはいつかは買いたいヘルメットなんです。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2009年06月24日 15:04

肉屋、事故の時は、ヘルメットに助けられた口です。
耐衝撃は、そのくらいなんですが、耐磨耗に関しては、国産でも時速100Kmまで耐えられると、その時のバイクショップの人が言っていました。
ちなみに、肉屋のヘルメットは、中の緩衝材が見えるくらい磨り減っていました。
自分の頭だったら、死んでましたね。
ちなみに、最後に使っていたのは、ベルのガンメタのやつです。
ヘルメットで悩めるくらいいいじゃないですか!
肉屋は、バイクは禁止ですから(T-T)
耐衝撃は、そのくらいなんですが、耐磨耗に関しては、国産でも時速100Kmまで耐えられると、その時のバイクショップの人が言っていました。
ちなみに、肉屋のヘルメットは、中の緩衝材が見えるくらい磨り減っていました。
自分の頭だったら、死んでましたね。
ちなみに、最後に使っていたのは、ベルのガンメタのやつです。
ヘルメットで悩めるくらいいいじゃないですか!
肉屋は、バイクは禁止ですから(T-T)
こめんとしてくれた人 by オニクヤサン
at 2009年06月24日 23:57

はじめまして。
ヘルッメットも進化してるんですね~~
高校に入って16になって免許を取ると18になってもおやじになっても単車!!!と、みんな言うけど車の免許を取ると「音楽聞ける!タバコ吸える!話が出来る!暑くない。寒くない。」色々な言い訳でやめちゃう人が多いですよね。。。。。。。。。。。。。。。
私もその一人ですがサイドミラーに二輪車が見えると左を出来るだけ開けて
通ってもらってます。
ドカヘルの似合うZ400FXとか、アベックス??のヘルメットな感じのサイドラインの流麗なCB400Nとかなつかしいなぁ~~
これからも頑張ってください!!!
教室のオリーブさんもバイク大好きです(^^)
ヘルッメットも進化してるんですね~~
高校に入って16になって免許を取ると18になってもおやじになっても単車!!!と、みんな言うけど車の免許を取ると「音楽聞ける!タバコ吸える!話が出来る!暑くない。寒くない。」色々な言い訳でやめちゃう人が多いですよね。。。。。。。。。。。。。。。
私もその一人ですがサイドミラーに二輪車が見えると左を出来るだけ開けて
通ってもらってます。
ドカヘルの似合うZ400FXとか、アベックス??のヘルメットな感じのサイドラインの流麗なCB400Nとかなつかしいなぁ~~
これからも頑張ってください!!!
教室のオリーブさんもバイク大好きです(^^)
こめんとしてくれた人 by 牧之原教室のスッタフゥ~
at 2009年06月25日 00:02

オニクヤサンへ
えっバイク禁止は辛いですねぇ。解禁になることはあるのかなぁ・・・。
Bellですか、カーボンヘルメットで30万以上ってありますよねぇ。
やはりいいメーカーのものは安心ですよね。
牧之原教室のスッタフゥ~さんへ
いらっしゃいませ。車の左開けて頂きありがとうございます。(^_^)v
Z400FXは免許取りたての頃、友達に借りて乗ってましたなぁ。
CB400Nってフォークですよね。教習車ってイメージもあります。
リターンライダーはしませんか?
えっバイク禁止は辛いですねぇ。解禁になることはあるのかなぁ・・・。
Bellですか、カーボンヘルメットで30万以上ってありますよねぇ。
やはりいいメーカーのものは安心ですよね。
牧之原教室のスッタフゥ~さんへ
いらっしゃいませ。車の左開けて頂きありがとうございます。(^_^)v
Z400FXは免許取りたての頃、友達に借りて乗ってましたなぁ。
CB400Nってフォークですよね。教習車ってイメージもあります。
リターンライダーはしませんか?
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2009年06月25日 08:36
