
トップ > 独り言 > 脱落した候補車
2009年11月13日
脱落した候補車 |
![]() |
購入車はアイシスに決定するまでには様々な脱落車が・・・。

当初候補車にはHONDAのFREED、ストリーム。
インサイトもいいなぁって思ってましたが、オプション付けていくと
ちょっといい値段に、予算オーバーってことですぐ脱落。

FREEDとストリームの決戦となり、両車ともに3列シート。
FREEDはスライドドア、2列目のキャプテンシート。
ストリームは以前よりちょっと注目していたし、スタイルは気に入っていた。
軍配はFREEDの方に・・・。

が・・・、しかし、HONDA車の納期が、両車ともに12月の末・・・。

エコカー補助金がもらえない危険性があるかもしれない・・・。
14年も乗ったエメロードの為にも補助金はしっかりゲットしたい。
HONDA車は候補から脱落したのでした。

車種選択が振り出しに戻り、候補車リストアップ。
TOYOTAから アイシス、WISH
日産からティーダ、ラフェスタが候補としてリストアップ。
他のメーカーもチェックはしましたが、候補にはあがりません。
候補車のディーラーサイトのWEBカタログで検討するが、実車はまだ見てない。
10月の3連休はディーラー巡りをして実車を確認。
トヨタネッツにてWISHを見ていると、スライドドアのラウムが・・・。

パノラマオープンドアがなかなかよい感じです。
10月の3連休はディーラー巡りをして実車を確認。
トヨタネッツにてWISHを見ていると、スライドドアのラウムが・・・。
パノラマオープンドアがなかなかよい感じです。

WISHよりラウムのスライド・パノラマオープンが気になってしまった。
静岡トヨタへ行ったが、目的のアイシスの展示車・試乗車は全くない。

一部変更の為に全てのディーラーのアイシスは工場に戻されているようなのだ。

でもディーラーの一軒に、納車前のアイシスがあり、見せて頂きました。

パノラマオープンはラウムと同じ、リアの3列目後ろ荷物スペースはWISHより広い。

気持ち的にはアイシスに心が傾き、第一候補車となった。

トヨタでの第一候補はアイシスに決めたが
日産も見ないとなぁって、ラフェスタを試乗したが、結果はアイシス。
アイシスを越える魅力は感じなかった。

3列、スライドドアに気持ちが大きく傾き、一応候補にあげた別ジャンルの
ティーダをあえて見に行こうとは思わなくなりました。

アイシス決定までのライバル車たちでした。

それにしても10年以上ぶりのディーラー巡り、浦島太郎状態です。
車の機能の格段の向上、価格設定や車両のクラス分類、オプションの付け方。
10年すれば変わっちゃってますね。

車の機能の格段の向上、価格設定や車両のクラス分類、オプションの付け方。
10年すれば変わっちゃってますね。

この記事へのコメント
選択基準は、タイミングや用途で大きく変わりますもんね^^
それにしても…10年以上ぶりとは…
メーカーの開発スピード、特に車は早いですから、
マーケティングを反映させた販売戦略は年々変化しますよねぇ。
まぁ、自分も同じ車種をほぼ無条件で毎回乗り換えてますから、
ディーラー巡りなんてしたこと無いんですけどね(笑)
それにしても…10年以上ぶりとは…
メーカーの開発スピード、特に車は早いですから、
マーケティングを反映させた販売戦略は年々変化しますよねぇ。
まぁ、自分も同じ車種をほぼ無条件で毎回乗り換えてますから、
ディーラー巡りなんてしたこと無いんですけどね(笑)
こめんとしてくれた人 by ひよっこ
at 2009年11月13日 23:33

ひよっこさんへ
三菱へはエメロードの修理で10年のうちに何度かは行きましたが
ちょっと展示車見るだけで機能とか詳しくチェックしたことはなかったです。
選択肢はその時々の好みや需要に反映されるから、脱落した車種が
ダメな車種ってわけじゃないですね。
たまにディーラー回りしてみるのも今後はいいかなぁって今回思いましたよ。(^_^;)
三菱へはエメロードの修理で10年のうちに何度かは行きましたが
ちょっと展示車見るだけで機能とか詳しくチェックしたことはなかったです。
選択肢はその時々の好みや需要に反映されるから、脱落した車種が
ダメな車種ってわけじゃないですね。
たまにディーラー回りしてみるのも今後はいいかなぁって今回思いましたよ。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2009年11月13日 23:45
