
トップ > コーヒー > コーヒーはどうなった?
2010年06月25日
コーヒーはどうなった? |
![]() |
4月に植えたコーヒー
なんと、昨日初めて気づいたんです。


さてさて現在はどんなご様子かと・・・
なんと、昨日初めて気づいたんです。


発芽しましたよ。

しっかりコーヒー豆の帽子かぶってます。

出たのは2つなんですけど、70日ぐらい経過しての発芽かなぁ。
今後どんな成長するか、出てきて嬉しい。

実が付くまでになるといいなぁ。

コーヒーの栽培に適してる地帯のコーヒーベルトは
日本では沖縄がわずかにかかっているくらいの熱帯のあたり
靜岡ではまぁ栽培は難しいでしょうけど
ちょびっとでも収穫出来ないかなぁって期待。
日本では沖縄がわずかにかかっているくらいの熱帯のあたり

靜岡ではまぁ栽培は難しいでしょうけど
ちょびっとでも収穫出来ないかなぁって期待。

タグ :コーヒー
この記事へのコメント
お~~~!!お~!!
感動してしまいました(*^_^*)
確かにコーヒーは熱帯である必要があるでしょうけど
まずは愛情と結果が芽になったのがすばらしいです!!
すてきなバイクライフとコーヒーの成長が楽しみです✿
感動してしまいました(*^_^*)
確かにコーヒーは熱帯である必要があるでしょうけど
まずは愛情と結果が芽になったのがすばらしいです!!
すてきなバイクライフとコーヒーの成長が楽しみです✿
こめんとしてくれた人 by ミカフラ
at 2010年06月25日 11:02

ミカフラさんへ
コーヒー一杯分の豆の料はどのくらいなの・・・。
今から収穫量を心配しちゃいますね。
無事に成長してくれることを祈ります。(^_^)v
コーヒー一杯分の豆の料はどのくらいなの・・・。
今から収穫量を心配しちゃいますね。
無事に成長してくれることを祈ります。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年06月25日 11:55

こんばんは。
豆類は鳩に狙われやすいので、要注意です、ポッポー^^
殻は栄養満点、殻の部分が根、茎、葉に栄養をもたらすので、殻が自然に落ちるような生育がベストです。
鳥害には、ネットで覆う対策もあります。
その他、黒いゴミ袋等で株周りを覆うと、雑草対策や地温上昇に効果あり、生育も早いです^^
以上、豆知識でした。
豆類は鳩に狙われやすいので、要注意です、ポッポー^^
殻は栄養満点、殻の部分が根、茎、葉に栄養をもたらすので、殻が自然に落ちるような生育がベストです。
鳥害には、ネットで覆う対策もあります。
その他、黒いゴミ袋等で株周りを覆うと、雑草対策や地温上昇に効果あり、生育も早いです^^
以上、豆知識でした。
こめんとしてくれた人 by コー at 2010年06月25日 20:30
コーさんへ
鳥害、注意しないとやられそうですねぇ。
チェックしながら大事に育てたいですね、(^_^)v
鳥害、注意しないとやられそうですねぇ。
チェックしながら大事に育てたいですね、(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年06月26日 08:45

凄い、凄い・・・。
コ-ヒ-が自家菜園出来るんだね~
楽しみ~
コ-ヒ-が自家菜園出来るんだね~
楽しみ~
こめんとしてくれた人 by イツキ
at 2010年06月26日 09:13

イツキさんへ
まだ芽が2つ出ただけの鉢植え状態ですからぁ。(^_^;)
さてさて実がなるのはいつになるんでしょうねぇ。
まだ芽が2つ出ただけの鉢植え状態ですからぁ。(^_^;)
さてさて実がなるのはいつになるんでしょうねぇ。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年06月26日 21:09
