勝手気ままなバイクライフ ♪:B+COMインプレ
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > B+COMインプレ

2010年08月21日

B+COMインプレ

今回夏のツーリングでは

相方にもB+COMを7月末頃、購入させて使用しました。icon22

B+COMインプレ

購入させたっていうか、GWツーリングの時に出会ったライダーが

使用していたのを見て欲しいなぁって二人で言ってたのが

購入動機でもあるから、ツーリングに間に合うように買うのをせかせた。face02

ツーリング初日に通話可能距離のチェックをしてみたけど

B+COMでの通話は200m~300mぐらいまでなら問題はないかな。face02

大きなトラックが間に入ってしまうとちょっと雑音が発生もした。icon10

まぁ普通にツーリングしてれば、あまり距離が離れてしまうこともないからいいけど。

近くても雑音が入ることもあるけど、相方のB+COMはまだバージョンアップしてない。

自分のがバージョンアップ失敗でメーカー送りになったので、バージョンアップは

ツーリングから帰ってからすることにしていた。face03

バージョンアップで雑音も少しは改善されると思う。icon22



B+COMのバッテリーの持ち時間ですが

B+COM同士の通信で10時間

音楽再生が16時間

携帯電話の通話が16時間

各々での最長時間ですけどface02


初日のツーリング出発、夜の9時半前から音楽は再生。

B+COMの通話はトータルでも2時間程度かなぁ?

そんなに話してないかもしれない。face06

携帯電話と音楽での使用はバッテリーの使用同程度

B+COM同士の会話が増えれば、バッテリーの消耗は大きくなる。icon11

途中食事タイムには電源を切ったりしたけど、休憩程度の場合はそのまま。

昼を過ぎた14時頃に、音楽は聞こえるし相手からの声も聞こえたが

こちらからの送信にパワー不足で声が届かない。face03

自分の使い方では、だいたい14時間ぐらいが最長使用時間かな。

どの程度バッテリーが持つのが解れば、途中充電すればよいかも見当が付けられられる。

日帰りツーリングで早朝からちょっと夜遅くなる感じなら、お昼の食事の時間に少し充電すればよい

長距離ツーリングの中日などは、朝8時頃から夕方18時頃には宿泊先着なので

途中充電しなくても大丈夫そう。icon22



音楽や携帯電話、B+COMでの会話以外にも

アマチュア無線、カーナビの音声などなど検討中の接続もあり

まだまだ活躍しそうなインカム B+COMです。icon09


タグ :B+COM

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 22:27│こめんと(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B+COMインプレ
    コメント(0)