
トップ > バイク > 無線機取り付け
2010年09月20日
無線機取り付け |
![]() |
本日は出掛けることなく家で作業。
購入した無線機をバイクに取り付け。
一応バイクから取り外して使えるように、電源部分にコネクターを取付。
車に移動して使用することも可能。
コントロール部分がバイクのこの部分に設置。

大きいモニターはナビでその下にあるのが無線機のコントローラー部分。
アンテナはタオルで隠してあるナンバープレートの横から出てます。

また工夫してリアボックスから架台出して取り付ける予定もあるんだけど
今回はこの状態で設置。
問題の無線機本体はシートの下の一番後ろ側。
ここから配線でフロント部分のコントローラーまで配線しないとなんだけど

車庫で作業中、今日は蚊の攻撃が・・・。
蚊の発生は今年は遅いようでまだまだ悩まされる。
蚊取り線香の在庫もなく今日は途中で退散。
23日に引き続き作業予定とすることに。

購入した無線機をバイクに取り付け。
一応バイクから取り外して使えるように、電源部分にコネクターを取付。

車に移動して使用することも可能。
コントロール部分がバイクのこの部分に設置。


大きいモニターはナビでその下にあるのが無線機のコントローラー部分。
アンテナはタオルで隠してあるナンバープレートの横から出てます。


また工夫してリアボックスから架台出して取り付ける予定もあるんだけど
今回はこの状態で設置。

問題の無線機本体はシートの下の一番後ろ側。
ここから配線でフロント部分のコントローラーまで配線しないとなんだけど


車庫で作業中、今日は蚊の攻撃が・・・。

蚊の発生は今年は遅いようでまだまだ悩まされる。
蚊取り線香の在庫もなく今日は途中で退散。

23日に引き続き作業予定とすることに。

この記事へのコメント
こんばんは
いろいろと 大変ですね
やっと 過ごしやすく なったのに
蚊の襲来ですか?
ここ15年ぐらい 蚊は あまり見かけませんし
刺された事も ないんですよ
助かりますが 蟻には たまに 刺されて
腫れあがり とても怖いです ・・;
いろいろと 大変ですね
やっと 過ごしやすく なったのに
蚊の襲来ですか?
ここ15年ぐらい 蚊は あまり見かけませんし
刺された事も ないんですよ
助かりますが 蟻には たまに 刺されて
腫れあがり とても怖いです ・・;
こめんとしてくれた人 by ミホリン
at 2010年09月20日 22:43

ミホリンさんへ
猛暑の為に蚊の発生が少なかったようなんですが
気温が下がってきて遅れて蚊が発生のようですね。
もう少し涼しくなればまた蚊の発生は減るんだろうなぁ。(^^;)
猛暑の為に蚊の発生が少なかったようなんですが
気温が下がってきて遅れて蚊が発生のようですね。
もう少し涼しくなればまた蚊の発生は減るんだろうなぁ。(^^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年09月20日 23:01

おはようさんです
一昨日、遊さんに向かう道すがらにこのアンテナ付けたバイクを見かけましたよ(^^)v
一昨日、遊さんに向かう道すがらにこのアンテナ付けたバイクを見かけましたよ(^^)v
こめんとしてくれた人 by アニー山田 at 2010年09月21日 06:27
アニー山田さんへ
今週末からは自分のバイクもアンテナ装備で走ることに。
ちょびっと無線機搭載してるんだぞって見られるのが恥ずかしい気も・・・。(^_^;)
今週末からは自分のバイクもアンテナ装備で走ることに。
ちょびっと無線機搭載してるんだぞって見られるのが恥ずかしい気も・・・。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年09月21日 10:19
