勝手気ままなバイクライフ ♪:アンテナ購入
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > 独り言 > アンテナ購入

2010年10月04日

アンテナ購入

アンテナ購入と言っても、世間で話題の地デジのアンテナではありません。

バイクに取り付けてるアマチュア無線機のアンテナです。face02



無線機に付いてるAMラジオの受信感度がどうも悪い。face07

使用者のインプレ読んでもやはりアンテナ等セットでのYHA-M10は

長さ50センチほどの短いアンテナで利得レベルも低い。face06

AM・FMラジオ受信対応となってるけど性能的には低いアンテナのようだ。



そこでアンテナを変えて見るべく候補を探してみる。face03



ある使用者のインプレでコメット社のSS960S/AFMのアンテナをチェックface21

アンテナ購入

長さが96センチもありちょっと長いかなぁって気もする。

無線機を購入したネットショップでは売り切れでボツ。icon11



次なる候補はダイヤモンド社のNR-77AM

アンテナ購入

長さは67センチ、AM専用のローディングコイルが付いてるらしく

AMの感度は10dBのアップらしい。face22

但し144MHz帯はノンラジアルでないためにボディアースしないとダメとのこと。

現在YHA-M10セットてもボディアースはしてあるので問題はないんですけどね。face03



もうひとつ候補アンテナが、第一電波工業のAZ510FM

アンテナ購入

長さ92センチのアンテナなんですが、候補にあがったアンテナの中では

一番高性能なアンテナのようなんです。face17

144MHz・430MHz帯ともにノンラジアル構造なのでアースの必要はない。




NR-77AMとAZ510FMのどちらにしようかと・・・

この二つのアンテナ、無線機を買ったネットショップでは

どちらかのアンテナを選んでFTM-10無線機とセット販売している。icon23

FTM-10タイプにはお勧めのアンテナであるようです。



検討した結果、バイクへの搭載であまり長いアンテナは付けたくないし

アマチュア無線でもそんなに遠くへ電波を飛ばそうとも思ってないので

今回自分のニーズに合ってるのはNR-77AMってことになりました。icon09



ってことでポチっとしちゃいました。face22

そして先週土曜日の夕方に届きました。



アンテナ購入

現在こんな感じでバイクに取り付けてあります。icon22

リアボックスよりあまり飛び出してない高さになりまずまずです。

まだ受信具合は確認してないんですけど

AMの受信具合が向上していれば今回は満足です。face03

但し他の周波数は最低限現状維持を期待してますけど。

受信状況は今週末にチェック出来るかな・・・。icon23


タグ :アンテナ

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
甘い男誕生
1年締めくくり
一人カラオケ
あと一ヶ月
今年も発売に
小物もボチボチッ!
同じカテゴリー(独り言)の記事
 甘い男誕生 (2015-03-23 15:30)
 一期一会 (2014-02-20 22:30)
 あぢぃ・・・ (2013-07-12 20:52)
 1年締めくくり (2012-12-31 12:27)
 早めの大掃除 (2012-12-21 09:30)
 一人カラオケ (2012-12-11 11:13)

Posted by naosuke at 12:19│こめんと(0)独り言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンテナ購入
    コメント(0)