勝手気ままなバイクライフ ♪:少しは向上?
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > 少しは向上?

2010年10月12日

少しは向上?

先日購入した無線機のアンテナ。icon22

昨日のプチツーにて受信状態を確認。

144MHzや430MHz帯については特に気にしてない。

今回一版確認したかったのは1620KHzのハイウェイラジオ。face06

少しは向上?

当初セットになっていたアンテナだとAMはほとんど聞こえない状態だった。icon11

アンテナの長さを多少長いタイプにすることで改善

牧ノ原の高速道路脇にて確認、一応聞こえる。icon22



長距離の高速道路走行中、パーキング等で休憩しない限り渋滞情報は

電工掲示板程度しかない。icon11

車ならカーラジオで聴けるけどねぇ。

無線機にAM・FMラジオが搭載されてはいるが

聞こえ具合はトランジスターラジオよりも悪い。face03

まぁアンテナ事情なんですけど・・・。

どうにかこれで情報は得られそうだ。face02


ただFMについてはちょっと受信具合が悪くなったような。face07

まぁバイク走行中はウォークマンで音楽楽しんでるから

FMは特に必要ないんですけどね。icon10


でも無線機に機能が付いていて聴けないってのも

自分的には納得しないから、今後の課題として改善出来ればしたい。icon09

少しは向上?


寂しいのはアマチュア無線機は付けてみたものの

昔に比べてホント過疎化状態なんですねぇ。face03

交信している数が少ないです。icon10


タグ :アンテナ

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 11:01│こめんと(2)バイク
この記事へのコメント
うおー!アマチュア無線ですね。
やってましたよー。昔ね。
JS2○○○でしたー。知ってる?知らないよね。
毎日毎日、運転しながらやってましたっけ。
しかも手ぶらでできるようにしてたです。
懐かしいなあ。
今やっていらっしゃる方見かけないですね。
こめんとしてくれた人 by megmeg at 2010年10月12日 23:05
megさんへ
高校時代、屋上にアンテナありませんでしたか?
高1の時に免許取ってJF2○○○でした。まぁ再取得で今もだけど。
トラック系の人がまだまだやってますね。
バイクの人もいますが・・・。(^^;)
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2010年10月12日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少しは向上?
    コメント(2)