勝手気ままなバイクライフ ♪:奈良・平城京ツーリング 後編
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > ツーリング > 奈良・平城京ツーリング 後編

2010年11月05日

奈良・平城京ツーリング 後編

11月3日 奈良・平城京ツーリング 後編

郊外の特設駐車場に戻ってから、近くにある薬師寺へ。icon22

薬師寺・金堂

奈良・平城京ツーリング 後編

西塔・東塔

奈良・平城京ツーリング 後編  奈良・平城京ツーリング 後編

薬師寺・初めて来たかどうかの記憶もない・・・。icon10

けれどなかなか建造物は見事なものだなぁと感心。face21


奥の方にも進み、玄奘三蔵院伽藍

奈良・平城京ツーリング 後編

中に玄奘三蔵の像があるけど、美男子じゃないぞう・・・icon11

西遊記はフィクションだとしても、美男子として作るとはなぁ。icon10


平城京に続き、薬師寺もなかなかの広さ

歩き回り普段の運動不足、疲れてきた。face15


薬師寺から唐招提寺までそのまま歩いて行くことに。icon09

ウインターパンツの暑さがちょっと堪えてきた。face19

ヘトヘトになりながらも唐招提寺に到着すると、国宝・金堂に入る列が・・・。face08


唐招提寺 国宝・金堂

奈良・平城京ツーリング 後編

列の待ち時間、他の並んでる方の話だと40分ほども・・・。face07

まぁ並んじゃったしヘトヘトの足の休憩がてら並んで金堂の中へ、30分ぐらいで中へ拝観と

停まらず進んでくださいって係員の声にふぅ~んって何となく仏像を見てface14

撮影禁止なのに奥では特別に新聞社のカメラマンだけが撮影してるのを見ながら金堂の外へ。face06

翌日知ったのですが、金堂内の拝観って一日限りで一万人来たそうです。

その中の一人になってたわけだけど、知っていたらもっと有り難く拝観したのになぁ・・・。face22

幸運だったけど、只の無知にはもったいない話ってことでした、まさに豚に真珠!icon10



唐招提寺を後にして薬師寺の駐車場までまた長い道のりを歩いて戻り

午後二時に帰路につくことに。face21


帰りは別ルートの名阪国道で帰ることに。icon09

途中の道の駅ではかなりのライダーが休憩してました。face02

天気も良くツーリング日よりだったからねぇ。

道の駅でやっと遅いお昼を食べたのが午後3時、お腹が満足すると

今度は睡魔の襲撃に遭うのが常ですが、どうにか負けずに・・・。icon22

亀山から東名阪自動車道に乗りましたが、混み合っていたが渋滞はあまり無く

新しくリニューアルした御在所SAで休憩と給油。emoji31

その頃には陽も落ちてきて寒くなってきました。

牧ノ原SAに7時半頃夕飯を食べて無事に家に到着。emoji14


なかなか疲れましたが楽しい一日を過ごしました。emoji15

なかなか奈良も近い存在に感じました。face14



当日走行距離 652kmとそんなに距離はなかったのですが

現地滞在5時間でよく歩いたので、疲れた一日となりました。emoji07

朝4時出発の帰宅が夜8時半と、滞在が5時間。

奈良あたりの観光もそのくらいなら日帰りで行けるなぁと・・・。face22

京都観光もその程度なら問題なさそうだな。

まぁ今回はほとんど渋滞もなくスムーズに走行出来たからですけどね。emoji13




同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2017夏ツーリング
2015GWツーリング
第7日・最終日 8月15日 米沢~安曇野~帰宅
第六日 8月14日 八戸~久慈~米沢
第五日 8月13日 帯広~富良野~夕張~苫小牧
第四日 8月12日 釧路~摩周湖~三国峠~帯広
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2017夏ツーリング (2017-09-04 12:36)
 夏の一コマ (2015-09-03 14:35)
 2015夏ツーリング (2015-08-31 08:35)
 今年も行きます 北へ (2015-07-15 13:48)
 2015GWツーリング (2015-05-11 11:51)
 第7日・最終日 8月15日 米沢~安曇野~帰宅 (2014-08-24 00:27)

この記事へのコメント
こんばんは。

お帰りなさい^^
天気が良いのが何よりですよぉぉ

薬師寺ね中学の修学旅行で行った記憶が・・・
定かでなひ~^^;
こめんとしてくれた人 by コー at 2010年11月05日 20:12
帰りの道の駅は、針テラスですか(^^)/
うちは、4時過ぎぐらいに休憩に寄り道したので
1時間ちょっとぐらいの差で、めっちゃニアミスですね(笑)

奈良は近いからとそんなに行ってないですが
読んでいたら、寺社仏閣巡りしたくなってきました(^^;)
こめんとしてくれた人 by バツマル at 2010年11月05日 21:35
コーさんへ
天気良すぎちゃいました。(^_^)v
奈良へは中・高とも修学旅行でした・・・。


バツマルさんへ
4時過ぎって多分3時に食事してるからニアミス30分ぐらいの差じゃないですか。(^_^)v
数年前にも奈良に行きましたがバイク置き場所に悩みました・・・。
年を取ると奈良も面白い、また気が向いたら行くかもねぇ。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2010年11月05日 22:24
お帰りなさい~(遅ればせながら…)!!!

naosukeさんのツーリング紀行、またまた楽しく読ませて頂きました♪
奈良に日帰りとはハードでしたね。
数年前、一人旅で奈良に行ったことがあったのでいろいろ思い出しました。
私も中高の修学旅行は京都・奈良。
やっぱりここはオトナにならないとわからない部分が多いですよねぇ(^^ゞ
こめんとしてくれた人 by あーあー at 2010年11月05日 22:36
あーさんへ
あれまぁ、あーさんも中・高と京都奈良ですかぁ。
当時は繁華街やお土産・食べ物だけって感じでしたからねぇ。
景色や建物・文化など関係なし、年齢重ねてやっと少しは
楽しみ方がわかるようになってきたみたいです。(^^;)
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2010年11月05日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良・平城京ツーリング 後編
    コメント(5)