
トップ > 独り言 > Facebookページ・・・
2011年02月11日
Facebookページ・・・ |
![]() |


先月登録してみたFacebook、ボチボチとお友達も増えて
でもやっと15名ほどです。

ほとんどがeしずのブロガーさんなんですけどね。

画像や動画などアップしてみたり
Twitterと連動させるアプリを入れてみたりとやってみてます。

今回、Facebookページってものを登録編集してみました。


こんな感じのFacebookページです。
「気ままライダー」ってネームで作成してみました。

良くなるネットさんのページの情報をチェックしながら
自分なりにいろいろいじってます。

まだまだどんなものかって理解度は低いのですが
ページを作ってみて、全く知らない方からのコメントがあっり
繋がりが出来たりしました。

ボチボチとまた楽しんでみようと思ってます。

この記事へのコメント
こんにちは~^^
さすがnaosukeさん!!
いじれちゃうなんて、すごいです~
PCオンチなので私は出来ません(~_~;)
さすがnaosukeさん!!
いじれちゃうなんて、すごいです~
PCオンチなので私は出来ません(~_~;)
こめんとしてくれた人 by ルクサンブール
at 2011年02月11日 13:17

う〜ん、内容見てるとハンドルネーム使ってるみたいな雰囲気なんすけどFacebookって実名公開が基本じゃないんですか?
ブログを始めた頃にmixiのお誘いがあったんですがブログでいっぱいいっぱいで招待状を放置しちゃった過去があるんですが、最近は逆にマンネリ気味でなんかやろうかなあ?なんて考えてるんですが(^^;)
ブログを始めた頃にmixiのお誘いがあったんですがブログでいっぱいいっぱいで招待状を放置しちゃった過去があるんですが、最近は逆にマンネリ気味でなんかやろうかなあ?なんて考えてるんですが(^^;)
こめんとしてくれた人 by アニー山田 at 2011年02月11日 13:29
ルクサンブールさんへ
まだまだ勉強中です。
自分で実際にやってみないとわからないので・・・。
ついでに楽しんじゃおうって感じです。(^_^)v
アニー山田さんへ
バリバリのハンドルネームですよ。基本は実名登録なんですけどねぇ。
けど個人情報保護の時代、どこまで公開すべきなの?
Mixiはやったことないけど実名などの公開で詐欺とかの問題もあったようだし
Facebookの元々のアメリカでさえ実名問題に賛否あるようです。
実名じゃないから同窓とかで相手に探してもらえることはないし
他の方から不審に思われる部分はあるかもしれないけど
そんな方からは友達のリクエストはないだろうね。
使い方は商売とかの方なら営業展開あるだろうから実名でしなくちゃ
信用問題があるけど、個人使用なら自己責任でいいんじゃないかな。
自己防衛でもあるし、まぁサイト側からクレームまだないし・・・。(^^;)
道具だから使い方しだいなんでしょうか。
まだまだ勉強中です。
自分で実際にやってみないとわからないので・・・。
ついでに楽しんじゃおうって感じです。(^_^)v
アニー山田さんへ
バリバリのハンドルネームですよ。基本は実名登録なんですけどねぇ。
けど個人情報保護の時代、どこまで公開すべきなの?
Mixiはやったことないけど実名などの公開で詐欺とかの問題もあったようだし
Facebookの元々のアメリカでさえ実名問題に賛否あるようです。
実名じゃないから同窓とかで相手に探してもらえることはないし
他の方から不審に思われる部分はあるかもしれないけど
そんな方からは友達のリクエストはないだろうね。
使い方は商売とかの方なら営業展開あるだろうから実名でしなくちゃ
信用問題があるけど、個人使用なら自己責任でいいんじゃないかな。
自己防衛でもあるし、まぁサイト側からクレームまだないし・・・。(^^;)
道具だから使い方しだいなんでしょうか。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2011年02月11日 15:46

こんばんは~。
まだまだ、理解できず・・・です。(笑)
私もブロガーさんが多いかなー??
なんか、まだ解らないので、どうしても受身になりがちだなぁ~~
まだまだ、理解できず・・・です。(笑)
私もブロガーさんが多いかなー??
なんか、まだ解らないので、どうしても受身になりがちだなぁ~~
こめんとしてくれた人 by あられ at 2011年02月11日 20:43
Facebookは、最近実名以外の一方的削除が日本でも
ガンガン始まったみたいですよ(汗)
不服がある場合は公的身分証明書を
送ってくださいとのことです、お気をつけて(^^;)
ガンガン始まったみたいですよ(汗)
不服がある場合は公的身分証明書を
送ってくださいとのことです、お気をつけて(^^;)
こめんとしてくれた人 by ばつまる at 2011年02月11日 22:47
あられさんへ
まだまだ勉強、アプリもお試し中って感じですよ。
まだまたどんな機能があるのかわからない部分も多いです。
ばつまるさんへ
そんなのもあるんですねぇ。
まぁまだ削除されてもべつにかまわないので、それまで楽しみます。(^^;)
ちょっといつ削除されるか楽しみにもなりますね。
まだまだ勉強、アプリもお試し中って感じですよ。
まだまたどんな機能があるのかわからない部分も多いです。
ばつまるさんへ
そんなのもあるんですねぇ。
まぁまだ削除されてもべつにかまわないので、それまで楽しみます。(^^;)
ちょっといつ削除されるか楽しみにもなりますね。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2011年02月11日 23:05

実名で、匿名のひとは入れないほうが今後良いとおもいます。
ファンページというのは誰でも見てもらうという使い方ですね。
ファンページというのは誰でも見てもらうという使い方ですね。
こめんとしてくれた人 by ヨクナル
at 2011年02月15日 18:42

ヨクナルさんへ
実名の判断が今の登録設定じゃ無理なのでは。
結局登録者が偽名登録出来てしまうシステム、本人確認が出来ないので
ペンネーム等でも・・・。
実際に出会ってない人には友達登録しないようにって注意書きもあるのは
偽名・詐欺等に関しての危機感からなのではと思うし
広く新たな友達を広げる趣旨とはどうなんだろうって気持ちも・・・。
友達の友達を信じてよいものかとも思ったりしますが、警戒ばかりしてもねぇ。
システムも道具だし、使う人によって様々なのかなぁって思いです。(^^;)
実名の判断が今の登録設定じゃ無理なのでは。
結局登録者が偽名登録出来てしまうシステム、本人確認が出来ないので
ペンネーム等でも・・・。
実際に出会ってない人には友達登録しないようにって注意書きもあるのは
偽名・詐欺等に関しての危機感からなのではと思うし
広く新たな友達を広げる趣旨とはどうなんだろうって気持ちも・・・。
友達の友達を信じてよいものかとも思ったりしますが、警戒ばかりしてもねぇ。
システムも道具だし、使う人によって様々なのかなぁって思いです。(^^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2011年02月15日 21:17
