勝手気ままなバイクライフ ♪:第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > ツーリング > 第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

2011年05月12日

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋


キャンプの朝は早い・・・。face22

5時に起床して撤収作業、普段はそこまで早くはないんだけど。emoji07

夜露でテントはびっしょり・・・、普段は乾かしてからですがicon11

今回は構わず片付け、予定より遅れて荷造り完了。emoji12

急ぐには何故かと言うと天草松島から八代へのフェリーが6時半出港。face14

6時過ぎにキャンプ場をあとにしてフェリー乗り場へ

キャンプ場出発が遅かったから6時半の便は無理だろうなぁと

でもギリギリ間に合いすぐにチケット購入して乗船。emoji13

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

揺れが少ないし、時間も短い、バイクは車止めだけだった。

5月2日は平日で学生が通学に乗ってました。emoji14

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

50分ほどで八代に到着、高速道路に乗って鹿児島へ。

途中のパーキングにて朝食、何故かチャーハン。face22

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

途中SAで給油予定が、なんとGSが閉店してる。face07

仕方がないので鹿児島手前で高速を降りて下道へ。

鹿児島空港の前には大きな西郷さんの像が。emoji02

バイクで通過しただけですけど・・・。


鹿児島市街に入って見えたのは、ぼやけた桜島

黄砂で景色はぼやけてます。icon15


城山に登って桜島の絶景を楽しみに来たが・・・face19

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

やはり桜島は、ぼやけて見えません。

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

こんな景色を予想していたんですけどねぇ・・・。face16

黄砂のバカヤローemoji01って感じですね。

鹿児島の景色がダメなので、フェリーで桜島へ。icon19

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

距離が近くなってくれば、少しは見えてきましたが

はやりスッキリとはしませんねぇ。face19

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

桜島に渡って、すぐの道の駅で昼食にすることにしました。

食堂はなかなかの混雑でしばし待つことに

メニュー見て先に食券を購入なんですが

ネーミングと地場食材を使ってる「火の島御膳face23

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

なかなかの満足な昼食でした。emoji13

食堂が混雑で相席となったのは名古屋からのライダー。

なんと10連休全部をツーリングに使って九州を走ってるようでした。face21

短かったですけど楽しい話が出来ました。emoji12


有村溶岩展望所にて桜島を眺めますが、黄砂。icon10

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

観光客だから、やはり噴煙が上がってる桜島を見たいなぁと・・・face15

リクエストに桜島が応えてくれたのか噴煙が

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

でも観光客は噴煙で灰が降ってきたら文句言うだろうなぁ・・・。face06



桜島をあとにして南下をし、目指すは佐多岬 emoji12

佐多岬手前からはロードパークとなっており、料金所跡が

現在は無料なのですけど、このワインディングが気持ちいい感じのコーナーの連続

前に車がいなければ、もっといいなぁって。face21

佐多岬展望公園は有料です。

公園に入って駐車場バイクを停めて、トンネルを抜けると・・・。

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋 第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

こちらも黄砂で遠くの景色は見えません。icon11

先端までの遊歩道を通って行っても見えません。icon15

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋


第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋 第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

種子島が見えないかなぁって期待しても、種子島はどっちだ?

遊歩道を歩いている時に、あるカップルと遭遇。face22

駐車場にある公衆電話BOXに、本土最南端の電話BOXって

一緒になって笑ってましたら、カップルの乗っていた車は靜岡ナンバーでした。

何となく同郷人に会ったようでした。face17



佐多岬から鹿屋に向けて走り出すが

予定のチェックインに遅くなりそうなのでTELを入れて

ホテルへのチェックイン前に夕食をすることにしました。emoji14

鹿屋に入り、ファミレスでもいいかって入ったのが

ふぁみり庵はいから亭

地産地消を提唱しているファミレスのようです。

第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋

ツーリング先では地のものを食べたいと思ったりもしてるので

まぁ地産地消はいいなぁって満足です。face22


ホテルに到着して、事件はその後・・・。emoji03


三日目走行距離 330.2キロ


トラブル その2

ホテルに到着し、駐車場所へバイクを移動させて

ほっとしてバイクを停車、あれっ・・・・。emoji04

バイクが必要以上に傾く、堪えられずにコテっと転倒 icon15

並列していた相方のバイクも同様にコテっemoji01


あ~ぁ、立ちゴケです。face25

それも原因はサイドスタンドの出し忘れ。emoji07

ほっとして ボーっとしてたのが原因、自己嫌悪。icon15

積載量いっぱいのバイクは一人では起こせず

相方と二人、2台のバイクを起こしたのでした。face24

パニヤケースのおかげでクラッチレバー、ウインカー、ミラー

いつもならどれか破損するところ大丈夫でした。emoji13

パニアケースにはちょっとキズが出来ましたが、ケースは丈夫ですね。

パニアケース、安全の為に常時装着している方もいるようです。face21


バイクって停止時2点では自立しないんですよねぇ・・・。

単なる立ちゴケ事件でした。face15





同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2017夏ツーリング
2015GWツーリング
第7日・最終日 8月15日 米沢~安曇野~帰宅
第六日 8月14日 八戸~久慈~米沢
第五日 8月13日 帯広~富良野~夕張~苫小牧
第四日 8月12日 釧路~摩周湖~三国峠~帯広
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2017夏ツーリング (2017-09-04 12:36)
 夏の一コマ (2015-09-03 14:35)
 2015夏ツーリング (2015-08-31 08:35)
 今年も行きます 北へ (2015-07-15 13:48)
 2015GWツーリング (2015-05-11 11:51)
 第7日・最終日 8月15日 米沢~安曇野~帰宅 (2014-08-24 00:27)

この記事へのコメント
黄砂に泣いて・・・スタンドで泣いて・・・
でも途中の食べ物はgoodでしたね。

続きモ楽しみながら読ませていただきますね。
こめんとしてくれた人 by gingetu at 2011年05月12日 21:20
gingetuさんへ
トラブルもいい思い出だし、食べ物もやはり現地で食べてみたい。
まぁお金がない貧乏ツーリングなんで贅沢はほどほどなんですけどね。
後半はちょっと駆け足なんですけどね。(^^;)
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2011年05月12日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3日目 5月2日 天草~鹿児島・桜島~佐多岬~鹿屋
    コメント(2)