
トップ > バイク > 隼のクラッチマスター
2011年06月09日
隼のクラッチマスター |
![]() |
先日のライスクで毎度のバイクのクラッチの重さが応えた。
Bandit1250S のクラッチ重いよなぁ・・・、再び気になり始めた。
まぁBandit乗り始めた当初から重いので今さら言うなってことなんですけどね。
でも普通のツーリング中は気にならないけど、高速での渋滞にはまって
ノロノロ運転、止まったりとか続くと最悪、腕が辛いです。
コーナーの連続する山道とか、先日のライスクなどでの中速では
はやりクラッチを使う頻度が増えると左腕は悲鳴状態。
以前クラッチを軽くする為、NISSIN等検討しましたがお値段が・・・、やはり福沢さんが何人も必要。
先日のライスク以来また交換したい気分になりネットでチェックすると
GSX-R1000や08以降の隼のクラッチマスター(シリンダー経1/2インチ)に
交換すると軽くなるってブログ記事がありました。

気になって他のブログもチェックしてみると以外と皆さんやってるようなのです。
納車時に既に交換してから納車って方もいました。
その方は昨年発売のBandit1250F フルカウルのタイプですけど
自分のもクラッチ系は同じだし変えたい気分は盛り上がり。
バイクのコミュニティサイト・TucicaのBanditのコミュでもやってられるお方がいました。
隼のクラッチマスターの場合だと金額もそんなにかからないようで
工賃含めても2万ほどで収まりそうな、クラッチマスターとワッシャーだと14000円程度。
http://kobouz.way-nifty.com/syugyou/2010/04/1250s1-8b12.html

Bandit1250S のクラッチ重いよなぁ・・・、再び気になり始めた。

まぁBandit乗り始めた当初から重いので今さら言うなってことなんですけどね。
でも普通のツーリング中は気にならないけど、高速での渋滞にはまって
ノロノロ運転、止まったりとか続くと最悪、腕が辛いです。
コーナーの連続する山道とか、先日のライスクなどでの中速では
はやりクラッチを使う頻度が増えると左腕は悲鳴状態。

以前クラッチを軽くする為、NISSIN等検討しましたがお値段が・・・、やはり福沢さんが何人も必要。

先日のライスク以来また交換したい気分になりネットでチェックすると
GSX-R1000や08以降の隼のクラッチマスター(シリンダー経1/2インチ)に
交換すると軽くなるってブログ記事がありました。


気になって他のブログもチェックしてみると以外と皆さんやってるようなのです。

納車時に既に交換してから納車って方もいました。
その方は昨年発売のBandit1250F フルカウルのタイプですけど
自分のもクラッチ系は同じだし変えたい気分は盛り上がり。

バイクのコミュニティサイト・TucicaのBanditのコミュでもやってられるお方がいました。
隼のクラッチマスターの場合だと金額もそんなにかからないようで
工賃含めても2万ほどで収まりそうな、クラッチマスターとワッシャーだと14000円程度。
まだブレーキフルードって自分で交換したことないけど、この際やってみようかと。

http://kobouz.way-nifty.com/syugyou/2010/04/1250s1-8b12.html
http://blogs.yahoo.co.jp/amuka000/36627696.html
このようなブログを参考に検討しはじめてます・・・。
バイク店に近々チェーンとスプロケの交換の相談行くので
クラッチマスターも相談してこようと思ってます。
このようなブログを参考に検討しはじめてます・・・。

バイク店に近々チェーンとスプロケの交換の相談行くので
クラッチマスターも相談してこようと思ってます。
