勝手気ままなバイクライフ ♪:自分も再認識・・・
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > 自分も再認識・・・

2011年06月14日

自分も再認識・・・

自分も再認識・・・
今月6日午前10時20分頃、堺市南区豊田の農道でライダーが事故死。face12

バイク雑紙・ライダースクラブの編集長・竹田津敏信氏。

対向車が中央線を越えての正面衝突にて首などを打ち死亡。

現場は緩やかなカーブで写真撮影の為に歩道で待ち構えるカメラマンの脇を

バイクで数回往復していての事故だったようです。face12

ライダースクラブって雑紙は知ってますが、購読したことはないが

よく見に行ってるサイトに AllAbout ってサイトがあります。

各分野の情報をガイドしてくれるサイトなんですが

その中に バイク・ライディングテクニック を説明してくれてる記事があります。icon12
自分も再認識・・・

詳しく説明があり楽しく解りやすいガイドです。emoji12

そこにある名前の人物が、竹田津敏信氏でありました。

名前を覚えてなくても だいぶお世話になっていたんだぁと。face12



ベテランライダーであっても対向車が中央超えて来たら回避は・・・。icon15

数年前にも現役ライダーが一般道Uターン禁止をUターンしたトラックと事故。

回避出来ない事故、誰でも遭遇してしまう可能性はあります。


自損事故なら自分のテクニックのなさ、自分の判断のなさなど

自業自得とも言えますが、相手の無謀な運転、マナーにはどう対処すれば・・・

自己防衛方法など自問自答しても

ここのコーナー、もしかして誰かが飛び出してくるかも?などと

もしもを想定して回避するしかないのかなぁ。face20

今までの想定をもっとランクアップし今までは想定外としたことも

想定内に組み入れとっさの回避にイメージする。

バイクに乗る時にはプロテクターを装備して体を守るなどの対応。emoji11


前途のUターン事故でのプロライダーはトラックの予測外の行動を避けようとしたが

接触し事故の衝撃で折れた肋骨が折れて肺に

大動脈を傷つけて大量出血し帰らぬ人に・・・。face12

仮に胸部プロテクターをしていたら肋骨が折れなかったかもしれない。

まだ当時は胸部プロテクターそんなに普及はしてなかっただろう・・・。

今は自分も昨年からですがバイクに乗る時は胸部プロテクターを装備してます。emoji14

自分も再認識・・・ 自分も再認識・・・

セカンドバイクの小さいバイクを乗る時にも付けてます。

バイクの大小は事故に合う時には関係ないことだしface12

街中を走る原付スクーターの方々にも着けた方が良いかと。

危険回避と自己防衛を改めて感じさせられます。emoji14


改めて、保険、プロテクター、ライダー安全カードなど

この一週間、必要なことだと再認識しました。emoji12

来月、バイク・クルマとも任意保険の更新です。



ライダースクラブ編集長・竹田津敏信氏のご冥福を祈ります。



自分は事故に遭わないし、そんな下手なテクニックも持ってないなどと

無防備な装備でバイクに乗る人もいますし、バイクの任意保険にも入らない。face24


自分の命も含め粗末にしているような気がし、その人たちはそれでいいのかもしれませんが

仮に事故を起こした時には人に迷惑をかけてしまう・・・。

出来れば自分は、そんな方々とは一緒には走りたくないなぁと思ってます。face12


事故があった時に泣くのは自分自身だろうけど、自損事故以外は相手がいるんですよねぇ。

他の人に迷惑を掛けないで欲しい。なんてことも合わせて感じました。face20




同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 10:39│こめんと(4)バイク
この記事へのコメント
家族の気持ちを思うとほんとに辛いですね。
防ぎ切れないことが世の中にあるのは承知だけど
できるだけの備えは絶対して欲しいです。
家族や友人のためにも。
こめんとしてくれた人 by ミカフラミカフラ at 2011年06月14日 12:01
ミカフラさんへ
歩行していても避けられない事故があるかもしれません。
自転車でも危険度はアップするだろうし
バイクに乗ると言うことはもっと危険度合いはアップします。
ヘルメットや防具、法的に定められてるのは最低基準、自分の身を守るには
更なるアイテムで守ることが大事と思います。
自分だけじゃなく周りの人の為にも保険など必要にも。
長く楽しくバイクを楽しみたいですからねぇ。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2011年06月14日 12:24
自分自身は原付くらいしか乗れませんが(免許ないから)、車を運転中にはかなり気をつけています。

スピードも抑え気味ですが、よく煽られ追い越されます。適当なスピードって、気持ちよく、視界も広くて良いですよね。

安全運転は一人でもできますから、これからも心掛けましょうね。
こめんとしてくれた人 by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2011年06月16日 20:41
晃ちゃん祐ちゃん父さんへ
自分自身を守る為にも安全運転は必要ですね。
何かのきっかけで再確認してるんじゃダメだと思うのですが
普段安全運転していても改めて考えることも必要でしょうね。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2011年06月16日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分も再認識・・・
    コメント(4)