
トップ > バイク > 昨日もぐるっと
2011年07月25日
昨日もぐるっと |
![]() |
滅多に忘れて出掛けることはない携帯電話、今日はしっかり忘れて出掛けてしまった。
気づいたのは家を出て30キロほど走ったあとガソリン入れた後ポケットにない。
今更戻るのもなぁ・・・まぁいいかってそのまま出掛けましたけど、ちょっと不安。
ソロツーでバイクが故障でもしちゃったら、ロードサービス呼べないし・・・。
まぁもしもの時はアマチュア無線積んでるし、その時はその時だってそのままソロツー。
昨日は富士山ぐるっとこんなルートです。

国1号線を上り、由比から522号線を北上、300号線で本栖湖から
139号線から138号線、山中湖を越えて富士山スカイラインを通り
富士宮へ、県道76号線を通り国道1号線下りへってコースです。
富士山スカイライン、霧で・・・、温度も17℃ぐらいに下がり

気づいたのは家を出て30キロほど走ったあとガソリン入れた後ポケットにない。

今更戻るのもなぁ・・・まぁいいかってそのまま出掛けましたけど、ちょっと不安。

ソロツーでバイクが故障でもしちゃったら、ロードサービス呼べないし・・・。
まぁもしもの時はアマチュア無線積んでるし、その時はその時だってそのままソロツー。

昨日は富士山ぐるっとこんなルートです。


国1号線を上り、由比から522号線を北上、300号線で本栖湖から
139号線から138号線、山中湖を越えて富士山スカイラインを通り
富士宮へ、県道76号線を通り国道1号線下りへってコースです。

富士山スカイライン、霧で・・・、温度も17℃ぐらいに下がり

霧もあって途中20mぐらいの視界、前の車を追い越さずに
ずーっと後ろを追随しちゃいましたよ。
富士宮に降りてきたら30℃近い気温、ちょっとほっとしちゃいました。
富士宮に降りてきたら30℃近い気温、ちょっとほっとしちゃいました。

由比からのこのコース、一周ほぼ200キロほどで4時間ぐらいなんです。
これなら今度、富士山2周ぐるっともいいなぁ・・・。

富士宮に出たあと朝霧方面に走らせての2周目ってのも
面白いかなぁって思ってしまった自分です。

13時前にバイカーズカフェ・ツインズさんにて昼食
食後にアイスコーヒーを飲んでいるとお客様。

もしかして?って確信できず声をかけることが出来ませんでしたが
帰りにバイクをチェックしたぶんそうじゃないかなぁ・・・。

まぁ次回にはしっかりご挨拶したいと思います。

携帯電話はカメラとして普段は持ち歩いてるから
忘れた今日は写真が何もない。

この記事へのコメント
こりゃ気持いいコースだね^^
こめんとしてくれた人 by のんきv(^^)V at 2011年07月25日 10:26
のんきv(^^)V さんへ
なかなか気持ちいいコースだよ。
次は同行するかい?(^_^)v
なかなか気持ちいいコースだよ。
次は同行するかい?(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2011年07月26日 10:49

どひゃぁ
私、ツインズ着いたのに浮かれちゃって
お客さんのバイク全然チェックしてなかったです~
くわぁお話したかったなぁ
今度はぜ~ったいにお願いします~
富士スカと並行の十里木のルートも最近は道がよくなって
走りやすくなりましたね~
私、ツインズ着いたのに浮かれちゃって
お客さんのバイク全然チェックしてなかったです~
くわぁお話したかったなぁ
今度はぜ~ったいにお願いします~
富士スカと並行の十里木のルートも最近は道がよくなって
走りやすくなりましたね~
こめんとしてくれた人 by 応援団長 at 2011年07月27日 01:21
応援団長さんへ
刀が入ってきたのでもしかしてって思いながら会話に聞き耳たててました。
伊豆スカの話も出てたし、県人会の方なんだろうとは確信しましたが。
応援団長さんとは確信できず、帰りにバイクをチェックでした。(^_^;)
次回はヨロシクです。
富士山2周コースでは十里木コース走ればいいかぁ。(^_^)v
刀が入ってきたのでもしかしてって思いながら会話に聞き耳たててました。
伊豆スカの話も出てたし、県人会の方なんだろうとは確信しましたが。
応援団長さんとは確信できず、帰りにバイクをチェックでした。(^_^;)
次回はヨロシクです。
富士山2周コースでは十里木コース走ればいいかぁ。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2011年07月27日 08:36
