勝手気ままなバイクライフ ♪:4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > ツーリング > 4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

2011年08月24日

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

蔵王の朝もなかなか涼しいけど、前日の種山ほどじゃなかった。

前日は蔵王ももっと涼しかったようです。face21

朝が早いキャンプ場を朝6時半には撤収して出発。emoji09

目指すは蔵王のオカマ、お釜です。emoji02

キャンプ場からさぼと離れてはないので7時頃には到着。icon49

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

高木限界地点なのかなぁ。

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山  4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

なかなか綺麗なオカマの写真が撮れました。icon64

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

駐車場に戻ると地元ライダーが、「お釜見えました?」ってface21

山の天気、すぐにお釜も隠れちゃったするそうなんです。

駐車場から見ているともう隠れそうな雲も出てきた、運良く雲なく見れて良かった。emoji13



蔵王エコーラインを抜けて東北道に乗り国見SAにて朝食。emoji27

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

昨年も買ったのですが、ここのサービスエリアでを購入
自宅への宅配発送です。face22

風評のせいか売り場にはお客の数が少ないような感じも。

根拠のない情報、誤った情報には困ったものだ。face19



磐梯吾妻スカイライン磐梯吾妻レークライン磐梯山ゴールドライン

現在通行料無料、3つ共走行してきました。emoji12

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山  4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

走ってきたスカイライン、画像小さくて道路は見えにくいかな。emoji07

駐車場から見えた東吾妻山あたりの煙emoji03

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山  4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

磐梯山をバックに撮ってみました。icon64

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

猪苗代湖が見えてます。emoji12

以前、磐梯山ゴールドラインは走ったようなんですけど記憶は薄れてます。icon10

今回3つ、無料だし盆休みだし車の量もありでスピード出してってことは・・・

無謀な運転は伊豆スカみたいに通行止め危機になりかねない。emoji01

楽しく走行出来るワインディングとして続いて欲しいですね。emoji13



栃木に近づくと東北道も帰省ラッシュの渋滞が始まりつつ

宿泊先の小山よりもっと手前で東北道を出て下道を走ることに。

ホテルにチェックインして小山駅ビルの中のラーメン店にて

ラーメンと半チャーハンのセットを食べて4日目の終了、画像無しでした。face22

4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山

四日目走行距離    399.8キロ


トラブル2

バイクトラブルじゃないですけど、相方がキャンプ場で何か虫に足先を刺されたようでface16

途中の磐梯あたりでは、ちょっと足が痛くてブレーキが踏み辛かったようです。icon11

小山駅ビルの中の薬局で薬を購入、翌日はだいぶ良くなったようです。

キャンプ場ではハチを見かけたからもしかして・・・。

まぁ何に刺されたかは不明ですけどね。face14



同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2017夏ツーリング
2015GWツーリング
第7日・最終日 8月15日 米沢~安曇野~帰宅
第六日 8月14日 八戸~久慈~米沢
第五日 8月13日 帯広~富良野~夕張~苫小牧
第四日 8月12日 釧路~摩周湖~三国峠~帯広
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2017夏ツーリング (2017-09-04 12:36)
 夏の一コマ (2015-09-03 14:35)
 2015夏ツーリング (2015-08-31 08:35)
 今年も行きます 北へ (2015-07-15 13:48)
 2015GWツーリング (2015-05-11 11:51)
 第7日・最終日 8月15日 米沢~安曇野~帰宅 (2014-08-24 00:27)

この記事へのコメント
懐かしい景色の数々ですねぇ♪
お釜綺麗に見えて良かったですね。ゴールドラインとスカイラインは朝晩は昔から走り屋が出ます。朝はバイク、夜は車と今でも走ってる人多いみたいですよ。あの近くにも走り屋規制入った峠あるんで、皆節度持って走って欲しいといつも思います。
こめんとしてくれた人 by オネ at 2011年08月24日 15:00
オネさんへ
景色良くて楽しかったです。(^_^)v
やはりワインディング、走り屋が出没ですかね。
伊豆スカイラインも今は2輪に対して厳しい状況
2輪締めだしにならないように事故がない走りに徹して貰いたいですね。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2011年08月24日 17:12
蔵王のお釜、綺麗に見えていますね。
私が行った時は見事にガスの中で
全く見えませんでした。
磐梯山の有料道路は今無料で開放しているんですね。
猪苗代湖畔のR45通過は夜が多いのですが
好天の昼間にも通ったことがあるので対岸まで
何度か眺めたことがあります。
東北道は確か矢板辺りから混み始まると思います。
今は新4号も空いていれば高速並みに飛ばせますよね!
こめんとしてくれた人 by ほおのきほおのき at 2011年08月25日 17:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4日目 8月14日 蔵王~磐梯~小山
    コメント(3)