
トップ > バイク > 何だかんだと工具も・・・
2012年03月01日
何だかんだと工具も・・・ |
![]() |
バイク整備をすると何だかんだと工具も増えてきた。
Banditで出来る所は自分で整備と始めた当初はまだ最低限ほどしか。
それでも家には何だかんだと工具はあったんです。
昨年秋には工具の整理をしようとラックを購入。







Banditで出来る所は自分で整備と始めた当初はまだ最低限ほどしか。
それでも家には何だかんだと工具はあったんです。

昨年秋には工具の整理をしようとラックを購入。

その後にBROSいじりすることになり、またまた工具を追加。

ワイヤーインジェクターってワイヤーにオイルを注油するガイド


チェーンをカット、圧入、カシメが出来るツールなど購入。

まだこちらの工具は使ったことはないんですけどね。
先日購入したクランプやリアメンテナンススタンド



Banditのリアタイヤのチェーンを張るときにアクスルナットを締める時の
トルクをしっかり出そうと大きいタイプのトルクレンチは以前購入したんですが
小さい数値のトルクレンチは持ってないので追加予定です。


トルクの締め具合ってビギナーには解り辛い
高価なトルクレンチは買えませんが数値がでるタイプが欲しい。
指示されてる正規な数値で締め付けしたいって思ってます。
なかなか道具は揃ったものですが、まだまだ未熟なメカニックです。

フロントタイヤなどを外すこともあるし
今回プロスでフロントタイヤを取り付けるのに格闘した経緯もあるから
フロントメンテナンススタンドも欲しいんですよねぇ。

ホイールクランプとの相性から同メーカーのこれが欲しい。
今回プロスでフロントタイヤを取り付けるのに格闘した経緯もあるから
フロントメンテナンススタンドも欲しいんですよねぇ。


ホイールクランプとの相性から同メーカーのこれが欲しい。
でも先日家で見つけたジャッキがなかなか良いし
BROSのフロントアップには活躍してくれました。
油圧のジャッキって便利な道具です
