勝手気ままなバイクライフ ♪:何だかんだと工具も・・・
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > 何だかんだと工具も・・・

2012年03月01日

何だかんだと工具も・・・

バイク整備をすると何だかんだと工具も増えてきた。icon10

Banditで出来る所は自分で整備と始めた当初はまだ最低限ほどしか。

それでも家には何だかんだと工具はあったんです。face14

昨年秋には工具の整理をしようとラックを購入。

何だかんだと工具も・・・


その後にBROSいじりすることになり、またまた工具を追加。
何だかんだと工具も・・・

ワイヤーインジェクターってワイヤーにオイルを注油するガイドface17



何だかんだと工具も・・・
チェーンをカット、圧入、カシメが出来るツールなど購入。emoji12

まだこちらの工具は使ったことはないんですけどね。


先日購入したクランプやリアメンテナンススタンドface21

 何だかんだと工具も・・・何だかんだと工具も・・・



Banditのリアタイヤのチェーンを張るときにアクスルナットを締める時の

トルクをしっかり出そうと大きいタイプのトルクレンチは以前購入したんですが

小さい数値のトルクレンチは持ってないので追加予定です。emoji14

何だかんだと工具も・・・

トルクの締め具合ってビギナーには解り辛い

高価なトルクレンチは買えませんが数値がでるタイプが欲しい。

指示されてる正規な数値で締め付けしたいって思ってます。

なかなか道具は揃ったものですが、まだまだ未熟なメカニックです。face22



フロントタイヤなどを外すこともあるし

今回プロスでフロントタイヤを取り付けるのに格闘した経緯もあるから

フロントメンテナンススタンドも欲しいんですよねぇ。icon10

何だかんだと工具も・・・

ホイールクランプとの相性から同メーカーのこれが欲しい。


でも先日家で見つけたジャッキがなかなか良いし

何だかんだと工具も・・・

BROSのフロントアップには活躍してくれました。

油圧のジャッキって便利な道具ですemoji13



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 12:15│こめんと(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何だかんだと工具も・・・
    コメント(0)