
トップ > バイク > ド・ノーマル BROS完成
2012年04月15日
ド・ノーマル BROS完成 |
![]() |
今回はバイク整備の大仕事です。
まずは先日発覚したパンク修理跡の空気漏れをちょちょっと

まずは先日発覚したパンク修理跡の空気漏れをちょちょっと
再修理してと前座作業は終了。
本日整備のメインイベントです。
BROSのスプロケットとチェーンの交換です。
まだやったことの無い作業なんですよねぇ。

本日整備のメインイベントです。

BROSのスプロケットとチェーンの交換です。
まだやったことの無い作業なんですよねぇ。

スプロケットの取付けナットを緩めてみました。
そして初めてのツールを使って初めてのチェーンカットです。

意外と簡単にカットできるものなんですねぇ。

さてスプロケットの交換です。
古いスプロケットと新しいスプロケット

やはり歯は細くなってるんですね。
まとめての記念撮影。

スプロケットを取付けて、それをガイドに旧新のチェーンを交換します。
購入したチェーンの長さは120LタイプでBROSのチェーンは112Lなんで
8コマ長いんですよね。

再びチェーンツールの登場です、2回目なので手際もよいです。
ただカットのコマ数は何度も確認しました。

次はチェーンを繋げてカシメるわけなんですが
今回使用したEKチェーンのSLJタイプです。

カシメ工具が不要で、付属のナットで締め付けて出っ張りをポキっと折るだけ。
こんなんで大丈夫なのかなぁって説明書を何度も読み返しながらの作業
間違ってないよなぁって不安です。

あまりにも簡単過ぎちゃって・・・。
両方のピンを折ったあとはリングをはめ込んで終了。

チェーンの張り具合を調整して交換作業完了です。

ゆっくり慎重に作業をしていたら4時間近くかかってしまいましたが
自分でやれたって達成感は嬉しいですね。
