
トップ > バイク > 雨のスクール
2012年04月23日
雨のスクール |
![]() |
昨日の日曜日はスズキセイフティスクールでした。
天気予報はしっかりと雨。
朝家を出る時はまだ曇り状態でしたが
竜洋のスズキテストコースに到着した頃より雨がポツポツ・・・
スクールが開始される頃にはしっかり小雨状態でした。
内容は毎度の練習なんですが
なんせウェット路面なのでコーナーの倒し込みは・・・
慣熟走行でちょっとリアを滑らせてヒビリ・・・。
アクセルの開け方をちょっと荒くしてしまうとって感じでした。
次に低速走行では、コースの最初に石をコンクリートに埋め込んだ路面
これが苦手なんですよねぇ。
オンロードバイクではこんな道は走ることないでしょうって。
ドライ状態でも苦手なんですが昨日はウェット、石の表面が滑るんですよねぇ。
3回ほどコースを走ったんですが、一度もその石の路面は完走出来ませんでした。
決まりの急制動は晴れてる時も水で路面を濡らしてウェットにするが
雨なのでそのまま、乗車はABSの車両で行います。
自分のBanditもABS付きなので不安無く出来ます。
昼食をはさんで午後の練習は高速走行。
テストコースを使っての高速走行ですが、濡れているのでドライの時よりは
スピードダウンしての走行ですが、それでも直線コースでは170キロほどのスピードも。
やはりコーナーはスピードダウンしないとヒビリです。
ラストに複合コースを走行し、雨の為に早めにスクールも終了しました。
自分としても帰りの道がずーっと雨なので早めに終了で助かります。
ちょっと寒かったけど楽しくライスクに参加出来ました。
スズキセイフティスクール2012、今年の初回でした。

天気予報はしっかりと雨。

朝家を出る時はまだ曇り状態でしたが
竜洋のスズキテストコースに到着した頃より雨がポツポツ・・・
スクールが開始される頃にはしっかり小雨状態でした。

内容は毎度の練習なんですが
なんせウェット路面なのでコーナーの倒し込みは・・・

慣熟走行でちょっとリアを滑らせてヒビリ・・・。
アクセルの開け方をちょっと荒くしてしまうとって感じでした。
次に低速走行では、コースの最初に石をコンクリートに埋め込んだ路面
これが苦手なんですよねぇ。

オンロードバイクではこんな道は走ることないでしょうって。
ドライ状態でも苦手なんですが昨日はウェット、石の表面が滑るんですよねぇ。
3回ほどコースを走ったんですが、一度もその石の路面は完走出来ませんでした。

決まりの急制動は晴れてる時も水で路面を濡らしてウェットにするが
雨なのでそのまま、乗車はABSの車両で行います。
自分のBanditもABS付きなので不安無く出来ます。

昼食をはさんで午後の練習は高速走行。
テストコースを使っての高速走行ですが、濡れているのでドライの時よりは
スピードダウンしての走行ですが、それでも直線コースでは170キロほどのスピードも。
やはりコーナーはスピードダウンしないとヒビリです。

ラストに複合コースを走行し、雨の為に早めにスクールも終了しました。
自分としても帰りの道がずーっと雨なので早めに終了で助かります。
ちょっと寒かったけど楽しくライスクに参加出来ました。

スズキセイフティスクール2012、今年の初回でした。
