勝手気ままなバイクライフ ♪:タイヤ交換への災難
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > タイヤ交換への災難

2012年05月07日

タイヤ交換への災難

日曜の午後、バイクのフロントタイヤ交換の為にお出掛け

ちょっと北の空に黒い雲が気にしながら静岡へ国一バイパスを走っていると

突然雨が降り出し待避する場所もなく少し濡れながら走るとicon03

今度は雹が降り出す始末、ちょっと痛いがそのまま走行してバイパスを降りて停車face24

しばらく雨宿りしながら雷と雨の様子を見ると収ったのでicon05

南下してドライバーズスタンドへ向かうと路面は濡れてない

ズブ濡れの自分とバイクは何?って感じでした。face19


さて交換前のタイヤの状態はこんな感じです。

タイヤ交換への災難 タイヤ交換への災難

スリップサインが見えてますし、場所によっては溝がない場所も・・・。

まぁ溝と言っても、このタイヤの特殊構造の溝です。face14

交換した新品のタイヤはこのような形状。emoji14

タイヤ交換への災難

ミシュランのパイロットロード3ってタイプのタイヤです。emoji12


さてタイヤ交換も無事終わって帰ろうとすると、また雨が・・・。icon03

今度はしっかりレインウェアを着込んで帰路に。

新品タイヤは皮むきが終わるまでは滑りやすい状態

その上、雨の濡れた路面は滑りやすい、慎重に運転しての帰宅でした。

家に到着する頃には雨もあがり、その後はお日様も。face22



久々に雹に遭遇した日、タイヤ交換の日でした。



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 11:00│こめんと(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイヤ交換への災難
    コメント(0)