勝手気ままなバイクライフ ♪:2012GWツーリング初日・後編
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > ツーリング > 2012GWツーリング初日・後編

2012年05月10日

2012GWツーリング初日・後編

初日・後編、軽くお腹も満たされてまたまた歩く。

目指すはロープウェイの登り口。face21

2012GWツーリング初日・後編

ほんの数分ですがガイド付きのローブウェイですよ。emoji13

千光寺山頂上に着いて目に付いたソフトクリーム即購入face23

2012GWツーリング初日・後編

山頂からは徒歩で下ります。

ほとんどの方は往復じゃなく片道のロープウェイじゃないのかなぁ。

登ってくる方とのすれ違いは少ない気がします。face15

2012GWツーリング初日・後編

下る途中には千光寺や石など見るものも沢山あるので

登りか下りのどちらかは歩いた方がいいですね。

絶対自分は登りは無理・・・。

三重塔もありますから楽しみながらの下りがよい。emoji12

2012GWツーリング初日・後編

途中猫を見かけます、道案内の如く先を歩いてくれたりしますが

近くで写真撮ろうかと狙っても逃げられた。icon68

このあたりの住宅、絶対車は自宅横付けは出来ない道幅。face25


坂道を下りきって、おのみち映画資料館icon16

2012GWツーリング初日・後編

前回来たときは、遅く閉館間近だったのでやめた。

今回はしっかり見学出来ます。

単独での入場料500円、歴史資料館(200円)とセットでも500円って何emoji03

しっかりセットでの入場券購入しました。face17

2012GWツーリング初日・後編

第五福竜丸って文字には立ち止まってしまいます。

年代的に見た記憶はないんですけどね、一度は見ないとかなぁ。

宇野重吉主演、自分が生まれる前の1959年公開。face22

2012GWツーリング初日・後編

館内はこんな感じでポスターやら映画のパンフなど閲覧出来たりします。

歴史資料館は別棟少し歩いた所にあります。



見学後は海側の散策路を歩いていると・・・face22

2012GWツーリング初日・後編

暑いこの日は2度目のソフトクリーム、サイダー味。emoji12



穏やかな海側には距離の短いフェリーです。

2012GWツーリング初日・後編

映画やドラマでもよく登場しますし、前回来たときにも乗りました。icon19



尾道を後に宿泊ホテルの福山へ走り第1日目が終了です。emoji14

ホテル到着し夕食を福山駅構内を散策して、何故かとんかつを

部屋に戻ってスマホの万歩計を見ると17500歩ほど歩いていた。face14

普段こんなに歩くことないし、疲れたわけだぁ。icon10


初日走行距離 592.5キロ





同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
2017夏ツーリング
2015GWツーリング
第7日・最終日 8月15日 米沢~安曇野~帰宅
第六日 8月14日 八戸~久慈~米沢
第五日 8月13日 帯広~富良野~夕張~苫小牧
第四日 8月12日 釧路~摩周湖~三国峠~帯広
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 2017夏ツーリング (2017-09-04 12:36)
 夏の一コマ (2015-09-03 14:35)
 2015夏ツーリング (2015-08-31 08:35)
 今年も行きます 北へ (2015-07-15 13:48)
 2015GWツーリング (2015-05-11 11:51)
 第7日・最終日 8月15日 米沢~安曇野~帰宅 (2014-08-24 00:27)

この記事へのコメント
初日からがっつり回られてますねぇ!
尾道のあの階段、あんなに急だったんですね(汗 されは確かに落ちたらタダではすまん気が。。。(汗
こめんとしてくれた人 by オネ at 2012年05月10日 12:16
オネさんへ
あの階段以外にも坂道とかちょっと足を滑らせたら怖いとこ満載
生活してる人は慣れてるでしょうけど(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2012年05月10日 13:40
尾道の風景、そこから見下ろす
瀬戸内海に浮かぶ船の様子、
懐かしいです。
続きを楽しみにしています。
こめんとしてくれた人 by ほおのきほおのき at 2012年05月10日 17:45
ほおのきさんへ
ぼちぼちと3日間のツーリング記事アップしていきます(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2012年05月10日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012GWツーリング初日・後編
    コメント(4)