
トップ > ツーリング > 2012GWツーリング2日目・前編
2012年05月11日
2012GWツーリング2日目・前編 |
![]() |
GWツーリング2日目、しっかりホテルでの朝食も済ませて出発。
まずは再び尾道へ向かい、短いフェリーで向島へ

距離も時間も短いフェリー、バイクの固定もなく乗ったままで対岸に着いちゃいます。

このフェリー乗り場も朝ドラ・てっぱんのロケ地となっていたようです。

向島へのフェリーは3つあり、うち1つは自転車・原付までで
残りの2つは車も大型バイクも乗船出来るようなんですよ。
前回は尾道に来たときは、うち2つのフェリーに乗りましたが
今回は片道1回だけの乗船、所用時間は 5分ほど、バイク共で80円だったかな。
乗船中に係員が回ってきて料金徴収です。

乗船から下船までの模様はこちら↓
乗船後の停止中はカットしました。
さてと今日の走行のメインは、しまなみ海道
向島ICから乗り、横風が強かったりしますが楽しく走行。
因島へ渡ったすぐの大浜PAで橋の近くを散策。
朝から当日も歩くことが多くなりそうです。

自転車でしまなみ海道を渡る方も多いようですが
自転車や原付は橋の部分だけを渡りますが、橋までの高さが高い。
ママチャリじゃ大変そうだなぁって思って走ってる方々を見てました。

2日目・中編へ続きます。

まずは再び尾道へ向かい、短いフェリーで向島へ


距離も時間も短いフェリー、バイクの固定もなく乗ったままで対岸に着いちゃいます。


このフェリー乗り場も朝ドラ・てっぱんのロケ地となっていたようです。

向島へのフェリーは3つあり、うち1つは自転車・原付までで
残りの2つは車も大型バイクも乗船出来るようなんですよ。

前回は尾道に来たときは、うち2つのフェリーに乗りましたが
今回は片道1回だけの乗船、所用時間は 5分ほど、バイク共で80円だったかな。
乗船中に係員が回ってきて料金徴収です。


乗船から下船までの模様はこちら↓
乗船後の停止中はカットしました。

さてと今日の走行のメインは、しまなみ海道
向島ICから乗り、横風が強かったりしますが楽しく走行。

因島へ渡ったすぐの大浜PAで橋の近くを散策。
朝から当日も歩くことが多くなりそうです。


自転車でしまなみ海道を渡る方も多いようですが
自転車や原付は橋の部分だけを渡りますが、橋までの高さが高い。

ママチャリじゃ大変そうだなぁって思って走ってる方々を見てました。

2日目・中編へ続きます。
