
トップ > バイク > 再びトラブル・・・
2012年05月26日
再びトラブル・・・ |
![]() |
朝からバイク整備の一日。
先週BROSで走った時に、アクセルオフの状態で
エンジンブレーキが効いた状態でのたまに発する爆音。
知り合いの整備士に聞くとダイヤフラムかなぁって
ってことでキャブレターを見てみることに

作業中膝のあたりが熱いなぁと・・・
あれっ

エキパイ部分にジャージが当たり溶けた、しっかり穴が空いた。
さて整備はキャブレターのピストンバキューム側じゃなく
サイド側のダイヤフラムがちょっと変形してる・・・
なるべく変形を直して再度取付けしてみた。
BROSの作業はそれで終わり、車のタイヤが方減りしだしてるので
前後ローテーションをして車とバイクのタイヤ圧をすべてチェック。
午後、爆音がまだするのかチェックの意味で毎度のプチコースへ
川根の茶房”遊”さんにて毎度のソフトクリーム(またまた画像無し)。
ここまで爆音は一切無し、なかなか調子いい感じです。
さて大井川下りのコースの途中でエンジンが不調・・・
えっもうガス欠かぁって感じでコックをRESに。
でもなかなか回転数が上がらないし、拭け上がらない。
どうにかガソリンスタンドで給油して様子を見るが
もしかしてコックが詰まってるなか。
午前中に整備してる時にフューエルフィルターに錆が見えた。
タンクに残っていた錆がタンクのコックに詰まったような感じがします。
高回転を続けるとガス欠のような症状になる、トコトコ走る分には大丈夫そう。
ガソリンがチョロチョロと流れが悪くなってる感じ。
最初のガス欠でRESにした時にRES側にあったサピが
メイン側に流れてガス入れた後にONにコック回しても流れが引き続き悪くなった感じ。
現状の予想ですが、トラブル改善したあとに次のトラブル
世話のやけるBROSです。
なんて想像しながらも静波のコスモスコーヒーさんへ。

今年初のアイスコーヒーにチーズケーキです。
無事に帰宅して次回また整備しなくっちゃです。

先週BROSで走った時に、アクセルオフの状態で
エンジンブレーキが効いた状態でのたまに発する爆音。
知り合いの整備士に聞くとダイヤフラムかなぁって
ってことでキャブレターを見てみることに

作業中膝のあたりが熱いなぁと・・・
あれっ


エキパイ部分にジャージが当たり溶けた、しっかり穴が空いた。

さて整備はキャブレターのピストンバキューム側じゃなく
サイド側のダイヤフラムがちょっと変形してる・・・

なるべく変形を直して再度取付けしてみた。
BROSの作業はそれで終わり、車のタイヤが方減りしだしてるので
前後ローテーションをして車とバイクのタイヤ圧をすべてチェック。

午後、爆音がまだするのかチェックの意味で毎度のプチコースへ

川根の茶房”遊”さんにて毎度のソフトクリーム(またまた画像無し)。
ここまで爆音は一切無し、なかなか調子いい感じです。

さて大井川下りのコースの途中でエンジンが不調・・・

えっもうガス欠かぁって感じでコックをRESに。
でもなかなか回転数が上がらないし、拭け上がらない。
どうにかガソリンスタンドで給油して様子を見るが
もしかしてコックが詰まってるなか。

午前中に整備してる時にフューエルフィルターに錆が見えた。
タンクに残っていた錆がタンクのコックに詰まったような感じがします。
高回転を続けるとガス欠のような症状になる、トコトコ走る分には大丈夫そう。
ガソリンがチョロチョロと流れが悪くなってる感じ。
最初のガス欠でRESにした時にRES側にあったサピが
メイン側に流れてガス入れた後にONにコック回しても流れが引き続き悪くなった感じ。
現状の予想ですが、トラブル改善したあとに次のトラブル
世話のやけるBROSです。

なんて想像しながらも静波のコスモスコーヒーさんへ。
今年初のアイスコーヒーにチーズケーキです。

無事に帰宅して次回また整備しなくっちゃです。