勝手気ままなバイクライフ ♪:梅雨入り前のツーリング
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > 梅雨入り前のツーリング

2012年06月12日

梅雨入り前のツーリング

参加しているバイクのSNS「Tucica」での

あるコミュニティのツーリングが先日の日曜日にあり、ちょっと途中参加。emoji12

スタートが山梨のほったらかしの湯で

朝4時~7時半までののんびりと言うか早朝の集合でしたので

それはちょっと無理ってことで途中参加の襲撃って形で。

富士ミルクランドに10時過ぎに立ち寄るようなので

自宅を8時頃に出れば十分間に合う。

参加車両は前日タンクのサビ取りを完了したBROS

具合を確かめたいし距離的にもBROSで楽しめる範囲。icon49

自宅を出発して1キロちょっとで・・・あれっエンジンがガス欠状態

サビの塊が完全に摘出できてなく、もう詰まったか?

路肩に駐めてコックをみるとOFF。

昨日ガソリンのコックをOFFにしたんだった。

再びエンジンは快調に回転しました。

富士宮に入ってガソリンを満タンにして時間に余裕があったから

国道139朝霧を越えて本栖湖手前で県道71へ入り戻るようにして

富士ミルクランドへ10時前に到着、早々ソフトクリームを完食。

10時過ぎに、それらしき集団が到着し近寄っていくと

2名ほど顔を見た方々がいらっしゃり迎撃となりました。emoji14

初顔合わせの方々と改めて自己紹介でミルクランドで休憩。

その後の予定は食事だったのですが、先に富士山新5合目へとなり

合計10台でのマスツーリング、一台午前中だけの参加ってことで

新富士ICへ向かいお別れです。

9台で富士山へ登る途中で雨が降り始めレインウェアのお世話に。

やっぱり雲の中の富士山は雨でした。icon03

5合目、気温10度レインウェア着ていても暑くはないです。

記念集合撮影や売店など散策して昼食場所へ下界へ。icon16

13時過ぎに御殿場・魚啓に到着しましたが店前には待ってる客が・・・。

14時頃にやっと店内テーブルに着きましたが注文後またまた待ちます。

待ってる間、バイク談義で時間は過ぎていきますが

やっと食べ始めたのは14時50分頃でした。face22

梅雨入り前のツーリング

かなりのボリュームの海鮮丼。

別のメニューにはデカ盛りクラスもあり、別の客が頼んだかき揚げには驚き。

お店出たのが15時半、軽く滞在時間、昼食なのに二時間半ほど

宴会時間とかわらないですねぇ。icon11

ここで皆さんとはお別れ、皆さんも中央道、道志道、東名へと散り散りのようです。

皆さんと別れて程なく、またもや雨に遭遇。

同じSNSの中のコミュニティに「雨に愛されてる人・・・」ってコミュがあり

それにも参加している自分だからしかたないのかも。icon10

沼津に入る頃には雨もなくなりました。emoji12

雨にも降られましたが、楽しいツーリングと新たな出会いが出来ました。face17




同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 09:06│こめんと(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨入り前のツーリング
    コメント(0)