勝手気ままなバイクライフ ♪:メンテと練習
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > バイク > メンテと練習

2012年08月27日

メンテと練習

先日のツーリングで走行中に Bandit なんですが

70キロ前後でハンドルがぶれる現象を確認。icon11

しっぱりハンドルを持ってる状態じゃよく分らないけど

その速度でハンドルから手を離すとぶれる。

フロントタイヤのホイールを確認するとウエイトのおもりが

一箇所落ちてるような感じがある。

コレ以前より見つけていたんだけど何の跡だったかなぁと

ウエイトを貼付けていたあとだとは気が付かなかったドジな自分。face15



昨日の午前中、フロントタイヤを交換したドイバースタンド東静岡店へ行き

フロントタイヤのバランス調整を依頼。emoji12

フロント脱却で2千円かかりますけど?って話。icon10

店員に5月にフロントタイヤ交換した時の

バランスのウエイトが外れちゃったようなんですって説明すると

タイヤ購入履歴を確認して今回は無料で調整して頂けるとのこと。face21

話はしっかりしてみるものですね。感謝感謝。emoji14

メンテと練習

日頃からのメンテでチェックし異常があれば調整、大事なことですね。

帰り道、70キロ前後のブレは無くなり安心して乗れます。emoji13



昼食後、お昼寝して14時前に焼津港へBROSで出動。icon49

先日ポチっとしてミニパイロンを購入しました。

メンテと練習

高さ175mmの小さいコーンです。

8の字練習の時の目印にいいしミニタイプなのでリアバッグにも入ります。

港の広場で早速コーンを置いて練習開始。emoji12

コーンの間隔は適当に、そのうちちょっと間隔が短く厳しい・・・

間隔を延してリアブレーキ引きずりなから8の字の繰り返し

1本のコーンの周りをグルグルの回転などもしたりの自主練習

熱中症対策でドリンクも用意してきましたが、人間より早くバイクが・・・icon11

暑さもあるから30分も練習出来ればいいかなぁと思ってましたが

バイクのリアブレーキ、過熱でヴェイパーロック現象、スコスコ状態。face24

持っていた水を少しブレーキキャリパーに掛けるとジュワーって水が蒸発。

15分も練習しないで自主練終了です。

少し冷えてもこの暑さだしすぐブレーキダメでしょうから。face19



練習を早く引き上げたのでジハンさん

暑い今月はアイスコーヒー月間です。face22

メンテと練習

フルーツヨーグルトと共に。emoji14



タグ :自主練

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
梅雨入り
サードバイク登場
9月になってしまった。
ぼちぼちのカスタム
R1200RS デビュー
プロローグ R1200RS
同じカテゴリー(バイク)の記事
 梅雨入り (2017-06-12 21:31)
 サードバイク登場 (2016-11-21 17:02)
 9月になってしまった。 (2016-09-09 12:30)
 ぼちぼちのカスタム (2016-06-15 10:20)
 R1200RS デビュー (2016-06-01 22:15)
 プロローグ R1200RS (2016-05-30 11:52)

Posted by naosuke at 10:40│こめんと(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテと練習
    コメント(0)