
トップ > バイク > 対策しないとなぁ・・・
2012年09月07日
対策しないとなぁ・・・ |
![]() |
先日のガス欠なんですが、原因はサビの目詰まり
タンクのサビ取りはしっかりやったつもりなんですが
まだまだ内部の何処かに残りがあったりするんでしょうね。
自分の作業ミスでもあるんでしょうけど
内部が見えないので完全には取り切れない・・・いい訳です。

ガソリンタンクには画像のようなコックが取り付けられており
レバーを回してON、リザーブ、OFFとガソリンの流れを制限します。
タンク内で垂直になってる状態でONだと筒の上からガソリンが吸い込み
リザーブは筒の根元から取り込みます。
OFFは流れをストップってことです。
タンクの底部にサビは貯まりリザーブにしたときに
根元から取り入れるガソリンの流れをサビがせき止めたかと・・・。
通常は筒のを覆うようにストレーナーって部品が、フィルターとしてゴミをブロック
上の画像にも見えますが、自分のBROSのストレーナーが
ボロボロに風化していたので外しちゃってあるんです。
タンクのサビ取りはしっかりやったつもりなんですが
まだまだ内部の何処かに残りがあったりするんでしょうね。

自分の作業ミスでもあるんでしょうけど

内部が見えないので完全には取り切れない・・・いい訳です。


ガソリンタンクには画像のようなコックが取り付けられており
レバーを回してON、リザーブ、OFFとガソリンの流れを制限します。

タンク内で垂直になってる状態でONだと筒の上からガソリンが吸い込み
リザーブは筒の根元から取り込みます。
OFFは流れをストップってことです。
タンクの底部にサビは貯まりリザーブにしたときに
根元から取り入れるガソリンの流れをサビがせき止めたかと・・・。

通常は筒のを覆うようにストレーナーって部品が、フィルターとしてゴミをブロック
上の画像にも見えますが、自分のBROSのストレーナーが
ボロボロに風化していたので外しちゃってあるんです。

ネットで汎用のストレーナーを探したのですが見つからず
やっぱり純正品で調べてみるかなぁ。

バイクショップ行ってみますが、単体であるか
コックなどを含めたアッシーとなっているか・・・。
価格が高くないといいけど、発売が24年前のバイクだし部品在庫も心配。
