
トップ > バイク > 竹田城跡へ
2012年10月10日
竹田城跡へ |
![]() |
昨年から行きたいと思っていた場所
竹田城跡へ10月7日に行ってきました。
早朝の朝靄の中に浮かぶ天空の城と称される城です。
なので早朝の到着を目指し家を前日夜の23時に出発。
愛知・豊川あたりで雨に降られ四日市あたりからも上がり
予定どおり朝の5時頃・兵庫県朝来に到着し
竹田城への山門のある中腹の駐車場へは5時過ぎに到着しました。
着いて驚いたのは人の多さ、駐車場は満杯、路肩駐車も多く
バイクもやっと空いてるちょっとしたスペースに駐めたって感じ。
到着後にまた雨に降られてしまい、朝靄は無理かなぁって状態。
山道を城跡に歩いて行くと雨もあがり城跡に無事到着。

見渡すと朝靄は乏しい状態、でも人混みは沢山。
まだ時間は日の出前の時間か?って疑うほど。
城跡も上部へ行く頃になると、なんと雲海が発生してきた。

みるみるうちに下界が見えない状態になり
別の場所から見れば天空に浮かぶ城状態になったと思います。

見応えのある景色、別の場所へ移動も思いましたが
この人出状況、同じような考えを皆さんも持ってるだろうと・・・
そちらの混み具合を勝手に想像して今回は止めました。
でもこの天空の城、また見てみたいので次回の楽しみにしたいと思います。
帰りにトラブル、中腹の駐車場へ入るには坂道の一本道なのですが
路肩駐車もある中に、堂々と通路に駐車した車があり
帰る車をふさぎ警察を呼ぶなど事件発生。
ふさいだ車が移動するまで足止めされちゃいました。
堂々と通路に駐車する神経が理解出来ず・・・。
高倉健主演の「あなたへ」の中に竹田城跡が出ているようで
そのロケ地ともなったこともあり人出が多くなったようです。
是非ともまた行きたい。
竹田城跡へ10月7日に行ってきました。

早朝の朝靄の中に浮かぶ天空の城と称される城です。
なので早朝の到着を目指し家を前日夜の23時に出発。

愛知・豊川あたりで雨に降られ四日市あたりからも上がり
予定どおり朝の5時頃・兵庫県朝来に到着し
竹田城への山門のある中腹の駐車場へは5時過ぎに到着しました。

着いて驚いたのは人の多さ、駐車場は満杯、路肩駐車も多く
バイクもやっと空いてるちょっとしたスペースに駐めたって感じ。
到着後にまた雨に降られてしまい、朝靄は無理かなぁって状態。

山道を城跡に歩いて行くと雨もあがり城跡に無事到着。

見渡すと朝靄は乏しい状態、でも人混みは沢山。
まだ時間は日の出前の時間か?って疑うほど。

城跡も上部へ行く頃になると、なんと雲海が発生してきた。

みるみるうちに下界が見えない状態になり
別の場所から見れば天空に浮かぶ城状態になったと思います。


見応えのある景色、別の場所へ移動も思いましたが
この人出状況、同じような考えを皆さんも持ってるだろうと・・・

そちらの混み具合を勝手に想像して今回は止めました。
でもこの天空の城、また見てみたいので次回の楽しみにしたいと思います。

帰りにトラブル、中腹の駐車場へ入るには坂道の一本道なのですが
路肩駐車もある中に、堂々と通路に駐車した車があり
帰る車をふさぎ警察を呼ぶなど事件発生。

ふさいだ車が移動するまで足止めされちゃいました。
堂々と通路に駐車する神経が理解出来ず・・・。

高倉健主演の「あなたへ」の中に竹田城跡が出ているようで
そのロケ地ともなったこともあり人出が多くなったようです。
是非ともまた行きたい。

この記事へのコメント
竹田城跡良いですね。
向こうに住んでる時に一度は行こうと思いつつ、結局行かずに名古屋へ来てしまいました。なんでいつかリベンジをと思ってはいるんですが、上までは到底登れそうにないので、下から眺めて我慢かなとw
向こうに住んでる時に一度は行こうと思いつつ、結局行かずに名古屋へ来てしまいました。なんでいつかリベンジをと思ってはいるんですが、上までは到底登れそうにないので、下から眺めて我慢かなとw
こめんとしてくれた人 by オネ at 2012年10月10日 13:41
オネさんへ
城跡へはちょっと階段石段があり大変かもしれません。
直線で2~3キロ離れた立雲峡って場所からの眺めが
素晴らしいようなんで次回自分はそこから天空の城を見たいです(^_^)v
城跡へはちょっと階段石段があり大変かもしれません。
直線で2~3キロ離れた立雲峡って場所からの眺めが
素晴らしいようなんで次回自分はそこから天空の城を見たいです(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2012年10月10日 18:20

わぁ~!!!本当に実際に行かれたのですね。
昨年ここに行きたいと記事にあげていましたよね。
さすがnaosukeさん、行動派!(≧▽≦)
この景色でも十分素敵ですが、まだ他にも絶景ポイントがあるのですね。
私もいつか行ってみたいです。
昨年ここに行きたいと記事にあげていましたよね。
さすがnaosukeさん、行動派!(≧▽≦)
この景色でも十分素敵ですが、まだ他にも絶景ポイントがあるのですね。
私もいつか行ってみたいです。
こめんとしてくれた人 by あー
at 2012年10月11日 13:55

あーさんへ
やっと行けました(^_^)v
しっかり雲海に包まれた状態。
朝来市のHPに竹田城跡を撮ってるライブカメラや
いろんな情報があります。
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000001040.html
また行きたい場所です。
やっと行けました(^_^)v
しっかり雲海に包まれた状態。
朝来市のHPに竹田城跡を撮ってるライブカメラや
いろんな情報があります。
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000001040.html
また行きたい場所です。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2012年10月11日 21:31
