
トップ > バイク > メチャクチャ疲れた
2012年11月05日
メチャクチャ疲れた |
![]() |
昨日の日曜日、SARCの練習日
昨日の開催場所は沼津の東部自動車学校

天気も良く参加者もいっぱいでした。
準備体操、車両点検、乗車姿勢等の後、うさぎ、かめ、初心者のクラス分け
相変わらずかめチームに入っての練習。
慣熟走行、急制動が午前中の課題として行いました。
朝寒かったのが暑くなりバテバテ。
昼食のお弁当、すぐに食べる気になれず少し休んで
ドリンクもがぶ飲み状態でぼーっとしたあとで昼食。
午後の課題、かめチームが多いので少しうさぎチームへ移動って
やってみるかとうさぎチームへ移動してみました。
はじめてのうさぎチーム、最初は低速走行の課題です。
一本橋、レムニー、波状路、ちどりなどを個々に練習。
なかなかBROSでも上手にこなせない未熟者
すぐバテて自主休憩で低速走行が終わりました。
次に中速走行、さすがにうさぎチーム、速いです。
BROSで何とか追いついて行けましたか、Banditだと・・・。
ローでアクセルでグルグル、リアブレーキのみで
クラッチ、フロントブレーキを使わず走行していましたが
これで良いのかってちょっと・・・・
一部、ローで走るには騒音がって箇所がありまして
疲れたので少し自主休憩してすぐにまた走りましたがまたトラブル
リアブレーキがまたまたベーパーロック状態になりまた休憩。
DOT5.1に変更して現象は現れなかったがまた出た。
最後はコーススラロームになり、リアブレーキに注意しながら走行
うさぎチームはやはり飛ばしますがBROSでなら着いて行けるかな。
終了時間までもう少しかなぁって所へ騒音苦情で中止。
東部自動車学校の周りは一般住宅も多く
騒音苦情で以前より開催回数も減った経緯があるようです。
沢山のバイクが一度にグルグル走行すれば騒音も大きく
まだまだ世間は悲しいかな暴走族のイメージがあるようです。
そんな感じで終わった練習会でしたがバテバテ・・・。
沼津から帰りもあるのでセーブしたつもりでしたが疲れるので
のんびり走行で途中までは走行、まぁ疲れも少し楽になったので・・・。
楽しくも疲れた練習会の一日が終わりました。

昨日の開催場所は沼津の東部自動車学校
天気も良く参加者もいっぱいでした。
準備体操、車両点検、乗車姿勢等の後、うさぎ、かめ、初心者のクラス分け
相変わらずかめチームに入っての練習。
慣熟走行、急制動が午前中の課題として行いました。

朝寒かったのが暑くなりバテバテ。

昼食のお弁当、すぐに食べる気になれず少し休んで
ドリンクもがぶ飲み状態でぼーっとしたあとで昼食。

午後の課題、かめチームが多いので少しうさぎチームへ移動って
やってみるかとうさぎチームへ移動してみました。

はじめてのうさぎチーム、最初は低速走行の課題です。
一本橋、レムニー、波状路、ちどりなどを個々に練習。
なかなかBROSでも上手にこなせない未熟者
すぐバテて自主休憩で低速走行が終わりました。

次に中速走行、さすがにうさぎチーム、速いです。
BROSで何とか追いついて行けましたか、Banditだと・・・。
ローでアクセルでグルグル、リアブレーキのみで
クラッチ、フロントブレーキを使わず走行していましたが
これで良いのかってちょっと・・・・

一部、ローで走るには騒音がって箇所がありまして
疲れたので少し自主休憩してすぐにまた走りましたがまたトラブル
リアブレーキがまたまたベーパーロック状態になりまた休憩。

DOT5.1に変更して現象は現れなかったがまた出た。
最後はコーススラロームになり、リアブレーキに注意しながら走行
うさぎチームはやはり飛ばしますがBROSでなら着いて行けるかな。

終了時間までもう少しかなぁって所へ騒音苦情で中止。
東部自動車学校の周りは一般住宅も多く
騒音苦情で以前より開催回数も減った経緯があるようです。
沢山のバイクが一度にグルグル走行すれば騒音も大きく
まだまだ世間は悲しいかな暴走族のイメージがあるようです。

そんな感じで終わった練習会でしたがバテバテ・・・。
沼津から帰りもあるのでセーブしたつもりでしたが疲れるので
のんびり走行で途中までは走行、まぁ疲れも少し楽になったので・・・。
楽しくも疲れた練習会の一日が終わりました。
