
トップ > バイク > 初ゴケしちゃいました。
2013年01月21日
初ゴケしちゃいました。 |
![]() |
昨日、SARCの今年初の練習会でした。
クラス分けで初めてうさぎさんチームに入ることに・・・
今までずーっとカメさんチームに入って少しのんびり走っていたが
振り分け人数の関係でうさぎさんへ編入させられてしまいました。

走行スピードきうさぎさんチームはやはり速いのですが
ついて行けないスピードではないけど
やはり気を張っての走行は疲れちゃいすね、持久力もないから・・・。
午後練習会の終盤、コーススラロームで他の人が転倒して
クランクケースにヒビが入る事態を目撃
注意しないとなぁと思いつつ、そろそろ自分も疲れたから
自主休憩でコースから離れようかどうしようかと思案中
その後に今度は自分が転倒しちゃいました。
スラロームでリアタイヤが滑って・・・。
少し疲れたという所での注意散漫、そんな感じでした。

クラス分けで初めてうさぎさんチームに入ることに・・・

今までずーっとカメさんチームに入って少しのんびり走っていたが
振り分け人数の関係でうさぎさんへ編入させられてしまいました。

走行スピードきうさぎさんチームはやはり速いのですが
ついて行けないスピードではないけど
やはり気を張っての走行は疲れちゃいすね、持久力もないから・・・。

午後練習会の終盤、コーススラロームで他の人が転倒して
クランクケースにヒビが入る事態を目撃

注意しないとなぁと思いつつ、そろそろ自分も疲れたから
自主休憩でコースから離れようかどうしようかと思案中
その後に今度は自分が転倒しちゃいました。

スラロームでリアタイヤが滑って・・・。
少し疲れたという所での注意散漫、そんな感じでした。
転倒する少し前にもリアをズルっとさせており
タイヤの限界に近いものと疲れから操作の散漫が出て来ていたのでしょう。

クラッチレバーが曲がって、チェンジペダルが曲がって
左足首をひねった感じですが大した痛みはなく大事なし。
スタッフの方がペダルを直してキレイに復活させて頂きありがとうございました。
感謝です、無事に自走で帰宅は出来ました。

レバーは後日慎重に曲げを直したいと思います。

立ちゴケは何度もしてますが、立ちゴケはほぼ速度ゼロ状態

走行中にズルっとスベって転けたのは、初めての体験でした。
まぁ練習で転けるのはいいけど公道では転けたくないですね。

今年初でもあり、人生でも初の走行ゴケでした。

注意がキレるとコケてしまう、もっと慎重に運転せよって
自分への戒めでもあるような今回の転倒
もっとコケ無いように練習しないとなぁ。

昨夜の夜から足に痛みが出てきて
今日は昨日より痛さは軽減しましたがまだ痛いです。
昨日は感じませんでしたが身体の左側に少々痛みが
転倒ですから多少の打撲はあったんでしょうね。
まぁプロテクターも装備してるから全然問題ないです。

週末迄に痛さがなくなればよいなぁ。
