大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座

2008年08月12日

2008 ~北海道~ 四日目

  知床~釧路

ツーリングも4日目です。

相変わらずキャンプの朝は早く今日も4時半には目が覚めてキャンプ場を散策。

            

朝の6時にキャンプ場を出発。知床峠を目指す。

             

峠の反対側は朝靄と言うか霧状態。下りはコーナーの先が見えない。

ちょっと怖いなぁと感じつつもラウスに抜けると「北の国から」のロケ地とか

純の番屋?見てないから知らない・・・。


次の目的地、開陽台。地球が丸く見えるらしい。 

          

残念ながらの天候で遠くまでは見えない。反対側ではキャンプしている人がいた。

キャンプ場としては閉鎖って何かで見た気がしたけど出来るのかな?

摩周湖に向けて出発はしたが途中でまたまた道に迷い、民家に人を見つけ

道を聞く。国道じゃない一般道もこんなにまっすぐな道。

                  

摩周湖への道は確認して向かうがこれまた霧で道路が見えない。

10メートル先がぼやけて見える。前の車がやっと見える状態、メチャ怖い!

             

湖どころかお土産売り場の建物も見にくい。霧の摩周湖はホントに霧でしかなかった。

同じように霧で見えないだろうと屈斜路湖はパスして阿寒湖を目指すことにした。

霧でレインスーツは着た状態だけど寒い感じがする。トンネルに入ると冷蔵庫にいる感じ。

霧の為か防寒で着てるのか判らないけど涼しすぎる北海道!



阿寒湖に近づくと寒さは和らぎ涼しく快適になってきたと思うとレインツーツは暑く感じてくる。

人間はなんともワガママ。

アイヌの民芸品の場所に無料の駐車を見つけバイクを駐車。

   

民芸品のお店の集落専用の駐車場らしかったがちょっとごめんなさい。

         

昼食食べて、阿寒湖の湖畔まで徒歩。湖はしっかり見えました。

         

民芸品は何も買わないできちゃいました。

           

阿寒湖周辺を出るとまた雲行きは怪しく、晴れていたのは阿寒湖だけ?



さて今日のお宿の釧路のホテルに到着。この旅では初めてのホテル泊です。

チェックインしてすぐに釧路駅近くの和商市場に直行です。

             

「勝手丼」です。何度もテレビで見たことがある勝手丼。憧れでした。



夕方16時を回った時点ではまだお腹も減らず、お土産に発送するカニを買う

お店を選択、カニ以外にも物色して回る。

カニと干物を別のお店で買い求め、カニのお店でまとめて発送してくれることに。

さて勝手丼です。カニを買ったお店で勝手丼に乗せる具のお店を紹介してもらう。

ご飯は小~大盛まで150円から400円ほど大きさが選べます。

このご飯の丼を買って、具のあるお店で好きな具を買って乗せるシステム。

普通男性の盛り、250円のご飯を買って紹介されたお店で好きな具を数種類選び

あとはお店のお任せで2000円で交渉成立。約2500円分の具を乗せてくれた模様。

市場の中央にテーブル席があり、そこで食べます。

カニを買ったお店にまた行って、何か只で乗せてって言ったら、ご主人が甲羅に卵とミソを

混ぜたものを甲羅ごと一つくれました。ラッキーface05言ってみるものだ。

カニ汁をまた買い求め豪華な早めの晩餐です。

            

満足、満足の和商市場でテンションもアップ。

ホテルのベットでテレビを見ながら就寝。



   本日の走行距離 320キロ           

Posted by naosuke at 23:59こめんと(0)ツーリング

2008年08月12日

和商市場 勝手丼


地方発送でカニ買った店にちょっとおねだりしたらかにみそと内子とか合えたものをくれた(^^)v豪華な夕飯!
  

Posted by naosuke at 17:32こめんと(4)ツーリング速報

2008年08月12日

摩周湖


しっかり霧です(*_*)

何も見えません。
  

Posted by naosuke at 11:18こめんと(0)ツーリング速報

2008年08月12日

朝です〜昨夜の寝ぐら


昨日もテント泊です。知床のキャンプ場は混雑してる(*_*)
朝晩はメチャ涼しい(^^)v
  

Posted by naosuke at 04:45こめんと(0)ツーリング速報