2008年09月01日
2008年09月01日
Banditの乗り心地・満足度 |
夏のツーリングを終えて、今まで感じた乗り心地は
非常に満足するものです。
CB400Fで真夏の冷却ファンの風でムッとくる暑さを感じたけど
この夏Banditで特に感じる暑さは無かった。炎天下の暑さはあっても
バイクからの暑さは気にならなかった。
長距離でのシート、お尻の痛さって個人差はあると思うけど
自分の場合、痛くなるとやはりシートから立ち上がる回数が増えたりするが
痛いと感じてライディング中に立つと言うより、座り疲れで立つような感じ
2、3百キロ程度の距離では痛さも感じません。
アンコ抜きでクッション性は無くなっているのでゲルザブSをシート下に
埋め込んでいるのが効果的なのかもしれませんが満足です。
加速性については初めての大型バイクですし、低回転からの高トルクを
発揮して満足以上と思ってます。
ダンロップのD208タイヤについてはちょっと不満足っていうか
グリップ性はいいんですが、やはり耐久性は低いかな。
8000キロでスリップマークが出たのだけど、他のユーザーは
5000キロ程度で交換してるようですね。中には1万キロを
越えたって方もいたようですが、5000キロは短いのでは?
タイヤがツーリング向きではなくスポーツ系なのかな?
標準装備のタイヤならもう少しツーリング向きの
耐久性のあるタイヤにしてあった方がいいと感じました。
ABSブレーキの恩恵は強烈には感じてませんが
急ブレーキでタイヤがロックしてのスリップ感はないですね。
カウルのシールドは購入後すぐにMRAツーリングに変更してしまったので
標準タイプを長距離で使って無くわかりません。MRAツーリングには
満足してます。風による疲労感は感じません。
長距離ツーリングになると荷物が増えてリアにバックを付けたりするわけですが
リア・ハンドルバーのサイドにフックがあるだけで
後はタンデムステップの所にフックをかけるしかありません。
ツーリングバイクだしもう少しフックがあればと感じます。
サイドパニアケースを国内でもオプション販売しないのかな?
GIVIでもいいのだけど、トップケースがちょっと高い位置になる。
バリエーションが増えれば選択肢も増えるからいいなぁ。
なんだかんだ言っても現在まだ気に入ってるところです。
非常に満足するものです。
CB400Fで真夏の冷却ファンの風でムッとくる暑さを感じたけど
この夏Banditで特に感じる暑さは無かった。炎天下の暑さはあっても
バイクからの暑さは気にならなかった。
長距離でのシート、お尻の痛さって個人差はあると思うけど
自分の場合、痛くなるとやはりシートから立ち上がる回数が増えたりするが
痛いと感じてライディング中に立つと言うより、座り疲れで立つような感じ
2、3百キロ程度の距離では痛さも感じません。
アンコ抜きでクッション性は無くなっているのでゲルザブSをシート下に
埋め込んでいるのが効果的なのかもしれませんが満足です。
加速性については初めての大型バイクですし、低回転からの高トルクを
発揮して満足以上と思ってます。
ダンロップのD208タイヤについてはちょっと不満足っていうか
グリップ性はいいんですが、やはり耐久性は低いかな。
8000キロでスリップマークが出たのだけど、他のユーザーは
5000キロ程度で交換してるようですね。中には1万キロを
越えたって方もいたようですが、5000キロは短いのでは?
タイヤがツーリング向きではなくスポーツ系なのかな?
標準装備のタイヤならもう少しツーリング向きの
耐久性のあるタイヤにしてあった方がいいと感じました。
ABSブレーキの恩恵は強烈には感じてませんが
急ブレーキでタイヤがロックしてのスリップ感はないですね。
カウルのシールドは購入後すぐにMRAツーリングに変更してしまったので
標準タイプを長距離で使って無くわかりません。MRAツーリングには
満足してます。風による疲労感は感じません。
長距離ツーリングになると荷物が増えてリアにバックを付けたりするわけですが
リア・ハンドルバーのサイドにフックがあるだけで
後はタンデムステップの所にフックをかけるしかありません。
ツーリングバイクだしもう少しフックがあればと感じます。
サイドパニアケースを国内でもオプション販売しないのかな?
GIVIでもいいのだけど、トップケースがちょっと高い位置になる。
バリエーションが増えれば選択肢も増えるからいいなぁ。
なんだかんだ言っても現在まだ気に入ってるところです。