勝手気ままなバイクライフ ♪:投稿記事の上へ画像やテキスト文を
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > 俺流ブログ改造 > 投稿記事の上へ画像やテキスト文を

2009年03月31日

投稿記事の上へ画像やテキスト文を

ちょっとお試しですが、カスタマイズの仕方をこんな風に書いてみました。

需要があるかどうか?興味のある方は、ちょっと挑戦してみて下さい。

face03

投稿記事の上の場所へ画像やテキスト文を入れる方法

このブログでは、ちょうどここの赤丸部分へ挿入する方法です。

あちこちのブログで入れて有る方が多いし、手軽な改造です。 

投稿記事の上へ画像やテキスト文を

一定期間、トップに表示しておきたい告知なんかを

表示する時に便利な方法だと思います。      
  
icon12

ブログ環境設定のカスタムプラグインの箇所に書いて

下のダイアログで記事一覧の上部を指定すれば、同じ箇所に表示できます。

但しこちらのカスタマイズではトップページ・個別記事・アーカイブの

それぞれに違った内容を表示させることになります。

icon12

テンプレートのカスタマイズより                              

以下の ☆☆☆☆ 印 の場所に挿入したい画像、文章を記述すればOKです。  

トップページ・個別記事・アーカイブ それぞれに別の設定しなくてはなりません。

トップページだけ、個別記事だけでも大丈夫です。                   


投稿記事の上へ画像やテキスト文を
icon12


記述方法はただの文章であれば               

直接文字を入れても大丈夫ですし、画像の場合は    

投稿記事の上へ画像やテキスト文を

このように記述すればいいんです。              

通常記事を投稿する時に、デザインモードで切り替えると 

記述方法が実際の表示と命令文とに変わるかと思います。

どのような感じになるか実際の表示感もわかると思います。

表示したい文章を記事投稿の部分で作って          

挿入箇所にあらかじめ行を空け                 

コピー・貼付で記述部分を貼付してしまえば簡単です。   

どうでしょうか。                            

icon12

普段、ブログの記事を簡単投稿で作成してる方は      

一度、記事投稿で作成してみては・・・。             

前説明のデザインモードは、記事投稿でないとありません。

icon12

初めて改造を行う方は今使用中のテンプレートではなく 

新たなテンプレートで先に試してみて下さい。        

テンプレートは3個まで用意されてますから元を同じにし 

切り替えて使用すればいいのかも。              

icon12

だいたいのテンプレートは上記のような記述場所があるかと思いますが

そのような箇所がナイってテンプレートがあればチェックしてみます。  

段落等はテンプレートによってまちまちです。                 

icon12

補足説明

トップページとは・・・・ブログを表示した時の最初のページ                             
アドレス http://naosuke.eshizuoka.jp/ で表示されるページ。            

個別記事とは・・・・コメントなど書くときに表示されるページ                             
アドレス http://naosuke.eshizuoka.jp/e287702.html 等で表示されるページ。

アーカイブとは・・・・・カレンダーの日付やカテゴリ・過去記事等で表示されるページ。             
アドレス http://naosuke.eshizuoka.jp/d2009-03.html って感じで表示されるページ。

icon12

不明な点は出来るだけ、解る範囲で対応はしますが・・・

解らない時はゴメンナサイ。face03


icon05

ブログ改造は自己責任でお願いします。

このブログの説明に於いて

仮にご自身のブログに悪影響があったとしてもface08

当方は責任を負いかねますのでご了承下さい。icon10

icon12

不具合の情報を頂けたら、今後の参考資料にしたいのでありがたいです。face03



同じカテゴリー(俺流ブログ改造)の記事画像
広告、ややこしいけど・・・
無責任Twitter講座・番外編2
無責任Twitter講座・番外編
無責任Twitter講座 その4
無責任Twitter講座 その3
無責任Twitter講座 その2
同じカテゴリー(俺流ブログ改造)の記事
 広告、ややこしいけど・・・ (2010-10-19 09:44)
 無責任Twitter講座・番外編2 (2010-06-17 11:43)
 無責任Twitter講座・番外編 (2010-05-26 09:55)
 無責任Twitter講座 その4 (2010-05-22 08:21)
 無責任Twitter講座 その3 (2010-05-21 10:14)
 無責任Twitter講座 その2 (2010-05-20 11:30)

この記事へのコメント
こんばんは^^

ちょっと聞きたい事があります。
今ブログにyoutubeの画像をはめているんですが
はめた画像が大きすぎるので少し小さくしたいのですが
どうしたら小さくなるんですか?
教えてください、お願いします。
こめんとしてくれた人 by 親方&ママちゃん at 2009年12月01日 22:59
親方&ママちゃんさんへ
ブログに貼付る記述に
width="500" height="315"
こんな数値の記述が表示する横幅と高さを指示しますので
この数値を1/2とかに変えちゃいます。
width="250" height="158" って感じに。
2/3程度なら
width="334" height="210"
この記述は2カ所ありますので、二カ所とも変えて下さい。
どうでしょうか?
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年12月01日 23:11
naosukeさんへ
ありがとうございました^^

早速やってみます。
お手数かけましたm(__)m
こめんとしてくれた人 by 親方&ママちゃん at 2009年12月01日 23:29
親方&ママちゃんさんへ
バイク教習のビデオは小さくなってるから
出来たのかな。(^_^;)
よかったです。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年12月02日 09:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
投稿記事の上へ画像やテキスト文を
    コメント(4)