
トップ > 俺流ブログ改造 > ブログタイトルの色・大きさを変更
2009年03月31日
ブログタイトルの色・大きさを変更 |
![]() |

ブログタイトル・ブログ説明文のサイズや色、表示位置のカスタマイズ。
毎度のことながら、最初に試してみる場合は
新たなテンプレートで試すことをお奨めします。

テンプレートのカスタマイズより
スタイルシートの以下のような表示部分を探して下さい。
テンプレートによっては段落等に違いがあるかもしれません。
blogtitle と description とあります。
blogtitle はブログタイトルで、description はブログ説明文の設定です。
個々のタグについて説明します。
font-size :20px;
フォントのサイズですので、数値が大きければ拡大サイズになります。
フォントのサイズですので、数値が大きければ拡大サイズになります。
font-weight :bold;
文字の太さです。 normal (普通) bold (太字) 100-900 (また100単位で数値で表示する場合もあります。)
padding :10px 20px 0px 5px;
表示領域の指定となります。 [上][右][下][左]
表示領域の指定となります。 [上][右][下][左]
数値を変えてみてどう表示位置が変わるか試して見て下さい。
text-align :left;
文字の行揃えの位置 left 左寄せ right 右寄せ center 中央揃え
letter-spacing :2px;
文字の行間を指定
color :#ffffff;
文字の色指定 #000000~#ffffff などの#コードで指定します。
color の構文はブログ説明文の箇所しかないですが
ブログタイトルの色は別の箇所にあります。
タイトルの色変更は blogtitle の 20~30行ほど上の箇所に
#banner a:visited {color:#fff000;text-decoration:none;}
色コードは違うと思いますが上記のような記述箇所があるかと思います。
そこの箇所の color #コードを変更すると色が変わります。
参考サイト 色コードは以下のサイトで確認すると便利です。
CGIBOY カラーコード作成 http://www.cgiboy.com/color/

不明な点は出来るだけ、解る範囲で対応はしますが・・・
解らない時はゴメンナサイ。


ブログ改造は自己責任でお願いします。
このブログの説明に於いて
仮にご自身のブログに悪影響があったとしても
当方は責任を負いかねますのでご了承下さい。

不具合の情報を頂けたら、今後の参考資料にしたいのでありがたいです。
仮にご自身のブログに悪影響があったとしても

当方は責任を負いかねますのでご了承下さい。


不具合の情報を頂けたら、今後の参考資料にしたいのでありがたいです。
