
トップ > ボヤキ > 王様の耳はロバの耳!
2009年04月13日
王様の耳はロバの耳! |
![]() |
ブロガーさんへのコメントで思った。
そのブロガーさんの鬱憤晴らしには、マナーを促す言葉もあり
鬱憤晴らしだけではなく、相手の事を考えて行動してはと、警鐘がありました。
ある意味、こんな行動は直しなさいよって相手への愛・思いやりがある。
そんなブログ上で、鬱憤晴らすような投稿は、自分自身ありだと思う。


自分の思いだけをぶつけて、気持ちよくなるのは
マスターベーション。
人間関係、相手への思いやりの部分も大事なのではないでしょうか。

発散するような行為は、自分のバランスを保つ解決策の一つだと思います。

「女々しい」と言う言葉は女性蔑視とも思えあまり使いたくない言葉だけど
ウジウジする言動を発散するのは、王様の近くではなく、全く当事者を知らない別世界で

マスターベーション。

人間関係、相手への思いやりの部分も大事なのではないでしょうか。
自分自身のいい分、確かにあるとは思うけど
それに対しての相手の反応、相手の気持ちも思いやるのが
優しさとか度量、器というものだと思う。
それに対しての相手の反応、相手の気持ちも思いやるのが
優しさとか度量、器というものだと思う。


「王様の耳はロバの耳」って誰にも言えないことを
発散するような行為は、自分のバランスを保つ解決策の一つだと思います。
愚痴とか言って発散する、確かにありますよね。
こんな投稿を読んだ人に於いても、様々な受け取り方はあると思います。
子供がだだをこねて、自分の気持ちだけを相手にぶつける。
幼年期、思春期、そんな行動はあると思うけど
成長する上で言っていいこと、悪いことは生活の中・社会の中で学んで行くのでは・・・。
綺麗に去る美学。男たる者、優しさを持ち合わせているなら
一切を消し、心に秘めることも大事なのではないのだろうか。
こんな投稿を読んだ人に於いても、様々な受け取り方はあると思います。

子供がだだをこねて、自分の気持ちだけを相手にぶつける。
幼年期、思春期、そんな行動はあると思うけど

成長する上で言っていいこと、悪いことは生活の中・社会の中で学んで行くのでは・・・。

綺麗に去る美学。男たる者、優しさを持ち合わせているなら
一切を消し、心に秘めることも大事なのではないのだろうか。

散り際が肝心・・・。

「女々しい」と言う言葉は女性蔑視とも思えあまり使いたくない言葉だけど
ウジウジする言動を発散するのは、王様の近くではなく、全く当事者を知らない別世界で
一人つぶやいていた方がいいと思う。
それこそ 「王様の耳はロバの耳」的な発散ではないのだろうか。
う~ん、しっかりとボヤいてしまったなぁ。
それこそ 「王様の耳はロバの耳」的な発散ではないのだろうか。
う~ん、しっかりとボヤいてしまったなぁ。


黙ってる美学を言っていながら、ぼやいてます。
矛盾多き男・・・。


以前ラジオでアメリカ人は酷い言葉を口にしても、謝れば
それで終わりって感じのコメントを聞いた。ホントかどうかと思う部分はあるけど・・・。
でもその時思ったのは、日本人は謝る以前に

でもその時思ったのは、日本人は謝る以前に
そこまで酷いことを口にしない美学があるようにも思う。
酷い言葉ではないにしても、言っていいか、止めておくべきか。
発してしまったら元には戻らない。
生活文化なのか、何かなのかはよくわからないけど・・・。

そんな美学やマナー的なことは欧米化していっている現在でも、存続していって欲しい。


いろいろと考えてしまう自分自身もいる。
正しいのか、間違っているのか、正解はいずこに・・・。
人生に正解はないのかも。


色んな意見あるかもしれないけど
思った事を相手のことを思いやりながら、ビシっと直接面と向かって言えれば
自分もビックなんだろうけど、何だかんだと
ぼやいている自分は、やはり小心者なんでしょうねぇ・・・。
自分もビックなんだろうけど、何だかんだと
ぼやいている自分は、やはり小心者なんでしょうねぇ・・・。

タグ :ボヤキ
この記事へのコメント
「相手の気持ち」
最近よ~く考えてしまう言葉です。
相手を思いやってあげてこそ大人であり、
愛情であると思う私。
周りの迷惑も顧みず、突っ走られることの不快さ。
ワタシも、naosukeさんがおっしゃるとおりだと思いますよ。
男も女も、せめて引き際、散り際は美しくありたいものです。
最近よ~く考えてしまう言葉です。
相手を思いやってあげてこそ大人であり、
愛情であると思う私。
周りの迷惑も顧みず、突っ走られることの不快さ。
ワタシも、naosukeさんがおっしゃるとおりだと思いますよ。
男も女も、せめて引き際、散り際は美しくありたいものです。
こめんとしてくれた人 by くまたん
at 2009年04月13日 18:30

くまたんさんへ
正解はないにしても、相手をやはり思いやる気持ちは
もっていたいものですね。(^_^;)
正解はないにしても、相手をやはり思いやる気持ちは
もっていたいものですね。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2009年04月13日 18:36

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |