勝手気ままなバイクライフ ♪:ブログの勘違い・マナー
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > ボヤキ > ブログの勘違い・マナー

2009年04月22日

ブログの勘違い・マナー

ブログで色んな方々の日常や趣味・興味が一緒だったことなどを知ると

凄く親しい関係になったような、錯覚を覚えたりします。face03

町で突然出会ってナンパされても普通は断る人でもicon10

自分のブログに興味・共感を持ってコメントくれた相手には

親しみを感じますし、嬉しくなります。icon10

見ず知らずの相手であったとしも・・・。

icon12

全国的なブログでは、出会うことはあまりないネットの世界

オフ会で会ったりする場合もあるでしょうが・・・。

規模が大きいブログになると、ちょくちょく近所で会うことはないでしょう。

普通は頻繁には出会えませんよね。face06

でも地域密着的な eしずおか みたいなブログではブロガー同士よく出会います。

出会えるから楽しみも増えます。face02 それが魅力です。

ブログでやりとりをしてたりするから

初めて出会ったはずなのに、旧知の間柄のような感覚。icon10

確かに一部は錯覚だとは思います。face07

でも新しい出会いの始まりでもあると思います。face02

icon12

人を見たら泥棒と思えって、警戒心は必要です。face03

ガチガチの警戒心では、新しい出会いもないですけど

ブログ以外で普通に出会った場合程度の警戒心は持っていないと。face06

ブログ上ではカッコイイ言葉を言っても現実にはどうか?

自分も投稿では色々書いてますが実行出来ているかどうか・・・。

本音の毒舌愚痴を吐くから親近感も生まれてくる場合も。

共感賛同のコメント貰うと嬉しくなってしまいます。face03

カッコイイ言葉は、体裁を繕っての偽善者的な言葉かも・・・。

icon12

普段言えないような事を「王様の耳はロバの耳」的な

毒舌を書き込むのもブログです。face02

WEBログ、公開している日記なのだからいろんなことを書きます。icon10

あまりに沢山の愚痴や毒舌は確かに読んでる者にウザイものになるかも。

全ての人には、賛同してもらえないこともあるでしょうが

内心をぶちまけて心のバランスを保ちたい。アリだと思ってます。face06

でも毒舌も節度ある範囲でないと読んで傷つく相手もいるかもしれません。

ネットだから許されるわけではないです。

ネットでの誹謗中傷、ブログ炎上なんてことも。face07

匿名性があるからと何を言ってもよいわけはないです。

自己責任は当然あるわけです。face06

icon12

地域密着のブログですから、お店の紹介など売上アップには

素晴らしい広告媒体だと思うし、個人の趣味としてブログしている者にも

こんなお店が近くにあるんだって情報収集便利なブログです。

ここにも錯覚しちゃダメなことも。face03

聞いた話では、ブログでのちょっとのやりとりだけで常連面して

初めて行ったお店に無理強いしたような人も・・・。icon10

勘違いしてますよねぇ・・・。face07

商売してるんだし、お客様ですからお店の方も対応が・・・。face10

お店には今までの常連様がいらっしゃるでしょう。

一線を引いてお客も・お店もしっかりしなくちゃ、勘違い人が増殖しかねません。icon10

お店の好意に、当然とばかりに甘えちゃダメです。

何度もお店に通って普通に常連さんにならなくちゃ。face02

icon12

当然ですが、全ての人が変な人ではありません。icon10

ほとんどの人は、いい人なのがこの世の中だと思ってます。face02

ほんの一部の人の為に警戒しなくちゃいけないのか?って意見もあるかも・・・。

人それぞれ思うことはあるでしょうから、ご自由にとしか言えません。

この記事にしても思った事を自分の言葉で綴ってますから

別のご意見持ってられる方もいらっしゃると思います。

でも全ては皆さんご自身の自己責任です。face06

icon12

いろいろ書きましたが、ネットで知り合ったのもです。

マナーを持って楽しい e出会いを増やしたいと思ってます。icon22

ブログは人と人とを繋ぐ、素晴らしいツール
(くまたんさんのブログより引用)

便利なツール・素晴らしいツールなんですから

正しくマナーを持って使いたいと思もいます。face05

icon12
ブログの勘違い・マナー

こんなエラソーな投稿している自分が

一番の勘違い男なのかも。face08

あまりにも勘違いしてましたら

苦言を呈して頂くのも必要かもしれませんicon10

増長する前に、叱咤下さい。face03

言い過ぎた言葉は
ブログの勘違い・マナー



同じカテゴリー(ボヤキ)の記事画像
右直事故!
追加購入アイテム
初夏の物欲大魔王降臨中
モノマネペット
朝から混雑
冷えてきたなぁ
同じカテゴリー(ボヤキ)の記事
 甘い男の今 (2015-06-17 17:07)
 風と体感温度 (2014-01-24 09:38)
 右直事故! (2013-08-05 09:29)
 追加購入アイテム (2013-06-30 21:08)
 ちょっとキレた (2013-06-28 09:38)
 初夏の物欲大魔王降臨中 (2013-05-21 09:27)

Posted by naosuke at 15:54│こめんと(17)ボヤキ
この記事へのコメント
うんうん。。
確かにそのとうりです!!!
ちなみにうちは来店2度目から(マナーが守れる方は)は常連ですよ♪
たとえワンコが目当てでも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ニヤリ
こめんとしてくれた人 by 静波の珈琲屋さん at 2009年04月22日 16:23
静波の珈琲屋さんへ
マナーは大事な礼儀なんだけど、どうやって人に伝えるかって
難しいものですねぇ。(^_^;)
先日は社長にガードされて、秘書のあずき譲との
スキンシップはかないませんでしたよぉ。(^_^;)
社長とはスキンシップ出来ました。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年04月22日 16:28
昨夜はおつかれさまでした♪
いとも簡単に「ここをね・・・」と教えていただき悩み解消!(笑)
今後とも、よろしくお願いいたします(^^)

先日「コテツ社長」に、ウゥ~と唸られた嫁っ子でした。
こめんとしてくれた人 by 季の菓 和 at 2009年04月22日 17:03
季の菓 和さんへ
解ることは解りますが、解らないことは悩みますからねぇ。(^_^;)
こちらこそ、いろいろヨロシクです。
自分もお店に入るときは社長には唸られました。
出てくるお客には穏やかな社長らしいですよ。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年04月22日 17:07
私はお店に行っても、言わずに帰ってくる事の方が多いかな。
自分から言うのって、恥ずかしい。
こめんとしてくれた人 by ゆみ at 2009年04月22日 17:09
ゆみさんへ
確かにブロガーですよってひけらかすのも恥ずかしいですね。
自分も只のお客ですって普通に買い物して帰ってくることもあります。(^_^;)
バイクで出掛けると先にばれてる場合もあるんですよねぇ。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年04月22日 17:17
確かに、ブログで共感できると、親近感を感じますね。
ただ、私の場合には、あぁ~近くにこういうお店もあるんだぁ~
ってことが多いです。
一度は、顔を出してみたい。
新しく知ることのできたお店で会社の宴会をやったり、イヌのご飯を買ってみたり。
そこの常連さんになるかどうかは、やっぱり、それからですよね。
ネット詐欺やネット犯罪に利用している人は、増えているとはいえ、
本当に、氷山の一角にも過ぎないですよね。
お互いに、人との出会いを大切にして、楽しく接したいですよね。
こめんとしてくれた人 by としですとしです at 2009年04月22日 17:46
としですさんへ
共通の趣味・共感できる人たちとの出会いも楽しいものです。
普通に接し徐々に仲良くなればいい出会いとなるでしょう。
自分もそんないい出会いが広がれば嬉しい限りです。
それにお店の情報は嬉しい。自分であちこち探しても
気に入ったお店が見つかるか、沢山の情報があれば選択肢も増えて嬉しい。
上手に情報、いい出会いは大切にしたいですね。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年04月22日 18:18
こんばんは。

eしずおかを知って、まだ10日位しか経っていませんが、いいなーって思います。身近な話題、親近感、気になるお店にパッと行ける手軽さ。はまりそうです^^。
こめんとしてくれた人 by ミキティミキティ at 2009年04月22日 21:13
これから少しずつ色んなブロガーさんのお店に行ってみようと思ってますが、
自分の事って分かってるようで分かってない事多いから・・・
勘違い常連にならないように気をつけます。
こめんとしてくれた人 by ひよっこひよっこ at 2009年04月22日 21:38
ミキティさんへ
確かにこんなに楽しいツールありませんよね。
マナーを守って楽しいブログ生活を満喫して下さい。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年04月22日 21:39
ひよっこさんへ
いろんなお店、出会いは楽しさがいっぱいです。
マナーを持って接すれば相手だって楽しい出会いを喜ぶのでは。
便利で素晴らしいツールを正しく楽しみたいですね。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年04月22日 21:50
naosukeさんの意見に大賛成の一票をいれちゃいます。
特にeしずは地域密着度が高いので、マナーは重要ですよね。

ブログってとっつきにくい感じがあって、(2チャンネル的)なイメージがあったので、敬遠していたのですが、eしずブログは今のところ、観ている限りでは、とてもフレンドリーで、これからもe出会いを大切にしていきたいとおもいます。
e出会いを悪用、勘違い ってな人は、ご勘弁ですよね~(激)
こめんとしてくれた人 by 島田のイケメン島田のイケメン at 2009年04月22日 23:14
はじめまして
ジャンクマン!と申します。

貴重なマナーの提唱
ありがとうございます。
ブログのマナーって
たまに、
こうして教えてくれる先輩が
いらっしゃると助かります。
あまり、学ぶ機会はないですから.....。

規模の大きいブログをやっていて
地域密着のブロガ-さん同士の
つながりの深いeしずおかに
憧れてやってきました。

ただ、お店の情報は得ることには
使っていますが
入店するなりブロガーと名乗ることはないです。
気に入ったり、紹介したくなったり、
お店側から訊ねられたときだけです。
それでも、e出会いがあって
楽しくやらせていただいてます。

また、遊びに来ます。
よろしくお願いします。

(初めてで、こんな長文ですみません。)
こめんとしてくれた人 by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年04月23日 00:22
島田のイケメンさんへ
2チャンネルはマナーも何も無いような無法地帯化してますからね。
eしずおかがいつまでも素敵なe出会いの場であるようにと思ってます。



BonjinOyazi(Junkman!)さんへ
特別なマナーではないんですよね。ごく普通のことを再確認して
楽しくブログ、e出会いを楽しみたいってことですから。
BonjinOyaziさんも自分のお店、お客として他のお店で
マナーを持ってe出会い、楽しいブログ生活満喫して下さい。
どんどんいらしてくださいねぇ。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年04月23日 08:32
ブログ村では
お世話になりました。
 new face なのに
ズケズケと質問攻めしたりして・・・(^_^;)

丁寧いに教えてくださってありがとうございました。
まだまだ時間は掛かりそうですが
チャレンジしてみます!
こめんとしてくれた人 by そのまんま at 2009年04月23日 09:17
そのまんまさんへ
上手に説明出来なくて・・・。(^_^;)
どんどん言ってもらったほうが嬉しいですよ。
ゆっくりとブログはチャレンジして下さいね。
一度に全部出来ちゃうと楽しみなくなっちゃいますから。
頑張ってみてください。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2009年04月23日 09:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログの勘違い・マナー
    コメント(17)