
トップ > 計画・予定 > 気になる赤飯
2009年05月14日
気になる赤飯 |
![]() |
先月放送された、秘密のケンミンSHOWで
長野県、それも軽井沢の地域では
豆の大きい花豆で赤飯を作るそうです。
長野県、それも軽井沢の地域では
豆の大きい花豆で赤飯を作るそうです。

長野でも他の地域の人はあまり知らないようです。
花豆はよく食べるのですが
赤飯?ってのは小豆の赤飯しか食べたことないし。
気になって「花豆赤飯」で検索してみると
「柏倉製菓」って和菓子屋さんがヒット。


花豆はよく食べるのですが
赤飯?ってのは小豆の赤飯しか食べたことないし。

気になって「花豆赤飯」で検索してみると
「柏倉製菓」って和菓子屋さんがヒット。


確かに豆は大きい花豆のようだ。
これはちょっと軽井沢までツーリングに出掛けて
買ってくるしかないなぁ。

これはちょっと軽井沢までツーリングに出掛けて
買ってくるしかないなぁ。

さていつ行こうかな・・・。

他のブログでお店の紹介記事に
花豆入りの大福なんかもあって
それも気になりました。
花豆入りの大福なんかもあって
それも気になりました。

この記事へのコメント
花豆は初めて知りました。
私の故郷の北海道では、餅米を炊くときに食紅で色を付けて、
炊きあがったところに大粒の「甘納豆」を散らした物が一般的です。
もちろんごま塩をふりかけてたべます。
気持ち悪い!!といっていたうちの旦那さんもはまりました(笑)
ぜひ一度おためしを~
私の故郷の北海道では、餅米を炊くときに食紅で色を付けて、
炊きあがったところに大粒の「甘納豆」を散らした物が一般的です。
もちろんごま塩をふりかけてたべます。
気持ち悪い!!といっていたうちの旦那さんもはまりました(笑)
ぜひ一度おためしを~
こめんとしてくれた人 by 静波の珈琲屋さん at 2009年05月14日 12:06
静波の珈琲屋さんへ
甘納豆の赤飯も食べてみたい気がします。
お店で出してくれればいいのに。(^_^;)
甘納豆の赤飯も食べてみたい気がします。
お店で出してくれればいいのに。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2009年05月14日 12:19

長野に、親戚があります。
お赤飯は、この、お豆なんだそうです。
そして、花豆が、産物ですね。こちらだと、KOマートに
置いてあったような??・・・
そう、北海道は、甘納豆ね。友人が、話してくれましたたっけ。
妙に、美味しいんです、甘い、しょっぱい!でね。
軽井沢、いいですね。
ついでに、買ってきてほしい気もします。
お赤飯は、この、お豆なんだそうです。
そして、花豆が、産物ですね。こちらだと、KOマートに
置いてあったような??・・・
そう、北海道は、甘納豆ね。友人が、話してくれましたたっけ。
妙に、美味しいんです、甘い、しょっぱい!でね。
軽井沢、いいですね。
ついでに、買ってきてほしい気もします。
こめんとしてくれた人 by うさこ倶楽部 at 2009年05月14日 14:56
うさこ倶楽部さんへ
花豆はこちらでも売ってますよね。
家でも煮豆として食べます。(^_^;)
ところ変われば食文化もだいぶ違いますよね。
まだまだETC千円の恩恵もありますから
ちょっと軽井沢まで行ってきたいと思ってますよ。(^_^)v
花豆はこちらでも売ってますよね。
家でも煮豆として食べます。(^_^;)
ところ変われば食文化もだいぶ違いますよね。
まだまだETC千円の恩恵もありますから
ちょっと軽井沢まで行ってきたいと思ってますよ。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2009年05月14日 17:28
