勝手気ままなバイクライフ ♪:30km圏内
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > ボヤキ > 30km圏内

2011年03月18日

30km圏内

福島原発で放射能の問題がクローズアップemoji02

半径20キロ内の避難勧告や30キロ内には屋内待避など。icon11

静岡県には浜岡原発があります。

事故などで異常が発生した場合の指示で自分の地域は何キロ圏内なの?

エディさんのブログに浜岡原発からの距離が表示されてました。face08

浜岡原発と島田市はおよそ25kmだそうで、静岡市までは45kmほど。

それじゃ藤枝までの距離は emoji04

30km圏内

Google Earth を使って距離を測ってみました。

原発から藤枝市役所までの距離は29kmほどでした。emoji07


位置的なことを把握しておかないと有事に冷静な判断に困りますからね。emoji12



ちなみに海岸から藤枝市役所までは6km以上はありましたので icon10

津波に於いては大丈夫かなって勝手に思いました。emoji12


タグ :原発津波

同じカテゴリー(ボヤキ)の記事画像
右直事故!
追加購入アイテム
初夏の物欲大魔王降臨中
モノマネペット
朝から混雑
冷えてきたなぁ
同じカテゴリー(ボヤキ)の記事
 甘い男の今 (2015-06-17 17:07)
 風と体感温度 (2014-01-24 09:38)
 右直事故! (2013-08-05 09:29)
 追加購入アイテム (2013-06-30 21:08)
 ちょっとキレた (2013-06-28 09:38)
 初夏の物欲大魔王降臨中 (2013-05-21 09:27)

Posted by naosuke at 09:35│こめんと(6)ボヤキ
この記事へのコメント
こんにちは、
原発事故、とんでもない事態に陥っています。
浜岡、人事ではないですよね。
しかし現状として原発がないと
十分な電力を供給されないのも
これまた事実。
深夜営業や過剰なエアコン、ネオンサイン等の電気
本当に必要なんでしょうか!
昔に戻って見直しをした方がいいですね。

藤枝も静岡も風の強さ、向きによっては
危険です。
こめんとしてくれた人 by ほおのきほおのき at 2011年03月18日 16:20
ほおのきさんへ
今回は阪神の場合と違い、地震の後の津波と原発で
ホント大災害になったようですね。

福島の原発はだいぶ古いと言うけど
浜岡にしても人間の想定とそれにかける予算を越える自然の力に対して
どこまで有効なのか心配です。

必要以上の無駄な電力はいらないですよねぇ。
自分の部屋の暖房・・・火鉢です。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2011年03月18日 16:27
私もエディさんのブログを拝見して浜岡から藤枝までどのくらいの
距離なんだろう?って思いましたよ。
思ったより近くてビックリしました。

私の友人が福島の原発から40キロのところにいます。
避難勧告は出ていないけど自分達の判断で自宅待機しているそうです。
良くない情報でも本当の情報が欲しい!って言っていました。
たとえそれが危険なものであっても知りたい!と。

海岸から藤枝市役所まで6キロ以上・・・
うちは焼津寄りの藤枝なのでもっと近くなっちゃいます。
絶対に津波は来ないから大丈夫!っていう距離ではないような
気がします。
今がかなり敏感になっているのかも!です(泣)
こめんとしてくれた人 by じゃすみんじゃすみん at 2011年03月18日 23:42
じゃすみんさんへ
今の状況だから敏感になってるだろうし備えないとって再確認。
自分の避難場所や装備の点検など各家庭で話したりもするでしょう。
原発に対しても交通ルートでは何キロぐらいとかあるけど
直線距離では?ってなかなか認識はないのかもしれません。
津波にしても今回の地震6キロ近く内陸に押しよせたみたい。
海抜の高さ等でも差があるかもしれないけど思った以上内陸まで
迫ってるものだと、今回の件で逃げないとって感じます。
知識だけはしっかりと持ってないと判断を誤らないためにも。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2011年03月19日 00:04
naosukeさん、ありがとう。
うちも入っちゃうねー。
藤枝寄りだもん。
しかも津波も来そうだー。
てか、今うちの前に消防車数台、ガス会社の車2台ほど、
パトカーも。。。不審火?
やめて〜!
こめんとしてくれた人 by megmeg at 2011年03月19日 22:19
megさんへ
津波避難警報とかハズレの方が確率的に多いようです。
今度もハズレだろうなんて思わず毎回しっかり全力で避難しないと
一回のあたりで今回のような惨事にになってしまう怖いもの。
ハズレて良かったってことで毎回避難しないとですね。
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2011年03月19日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
30km圏内
    コメント(6)