
トップ > ボヤキ > 怖いからやめて
2011年11月08日
怖いからやめて |
![]() |
こんな可愛いイラストのような話ではありません。

最近、朝時々見かけるスクーター通勤の男性。

朝も冷えてきたのはわかりますが片手ポケットに入れての運転はやめて。

横を小学生が通学してるし、いくら原付スクーターだからといって
急制動が必要な時、片手のブレーキでは不十分だしバランスだって崩しやすい。
クラッチがない分、片手で運転も走るだけなら出来るでしょうけど
周りの状況を考えて安全を重視してほしい。

背中に会社のマークが付いてる上着を着ての通勤
また見たら会社にチクってやるかもしれませんよ。

他にも時々タバコ吸いながらのバイク見かけますが
結局灰や吸い殻なんかポイ捨て?
マナーとしても間違ってます、辞めて欲しいですよねぇ・・・。

車の運転中の携帯って禁止されてますが、まだまだ見かけます。
携帯とタバコを一度にって両手使ってハンドルはどうするの?って。
同様に窓からの灰を落としたりポイ捨ても、人の迷惑とか考えないのか。

自分だけはよいと思う変な常識を持ってる方々、あなた間違ってますよ。

幼稚園の頃に自分がされて嫌なことは人にしちゃいけませんって習いませんでした?
貴方だって自分のしていることを第三者として見ている時に、これは良いこと?悪いこと?って
質問されれば、良いとは決して言わないでしょうね。
見ていて怖いし、嫌だなぁって感じてる自分がここにいます。

まぁ書いていてスクーターから車まで話がコロコロですけど
怖いからやめて欲しいですよ。

スクーターの片手運転、ネットでの知り合いで他県でも見かてるそうで
その知り合いが記事としてアップしてあった。
確かに自分も目撃してるって記事にアップした次第。
バイクなんかではライディングの練習などで片手運転する場合もあります。
当然安全な場所で他人に迷惑にならない場所での練習での話。
市街地での走行中に片手をポケットになんてあり得ないし
素手なんかでも走ることないですから・・・・。
寒ければ別な装備をバイクに取り付けますよ。
原付スクーターでも転倒や事故で怪我を少しでも防ぐ為に
グローブや長袖、長ズボンでの乗車が好ましいとは思うんですけどね。
ブロテクターでガチガチに完全防備の自分です。
その知り合いが記事としてアップしてあった。
確かに自分も目撃してるって記事にアップした次第。

バイクなんかではライディングの練習などで片手運転する場合もあります。
当然安全な場所で他人に迷惑にならない場所での練習での話。
市街地での走行中に片手をポケットになんてあり得ないし
素手なんかでも走ることないですから・・・・。
寒ければ別な装備をバイクに取り付けますよ。
原付スクーターでも転倒や事故で怪我を少しでも防ぐ為に
グローブや長袖、長ズボンでの乗車が好ましいとは思うんですけどね。

ブロテクターでガチガチに完全防備の自分です。

この記事へのコメント
大いに同意です。何度か自分も危ない目に遭いました。
中には片手どころか中には足組んでる奴とかまでいますよ。いい歳の奴が片手片足&くわえタバコで蛇行しながら毎朝通勤とか、ありえないだろうと。。。
車でもそうですが、スクーターでも携帯弄りながら走ってる奴も見かけます。
この手で一番驚いたのが、ノーパソ弄りながら蛇行してた営業車でしたが(^^;
中には片手どころか中には足組んでる奴とかまでいますよ。いい歳の奴が片手片足&くわえタバコで蛇行しながら毎朝通勤とか、ありえないだろうと。。。
車でもそうですが、スクーターでも携帯弄りながら走ってる奴も見かけます。
この手で一番驚いたのが、ノーパソ弄りながら蛇行してた営業車でしたが(^^;
こめんとしてくれた人 by オネ at 2011年11月08日 13:00
オネさんへ
そうそう、先日テレビでビクスクが信号停止中に携帯で話していて
話ながら発進していく光景見ました(>_<)
怖い連中、近寄りたくはないです。
そうそう、先日テレビでビクスクが信号停止中に携帯で話していて
話ながら発進していく光景見ました(>_<)
怖い連中、近寄りたくはないです。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2011年11月08日 13:06

足組んでいる人よく見ます(同じ人)
万が一の事あっても反応出来ないですよ、あの体制じゃ・・・
万が一の事あっても反応出来ないですよ、あの体制じゃ・・・
こめんとしてくれた人 by ゆ~りん
at 2011年11月08日 18:35

ゆ~りんさんへ
そんな方達、人の迷惑にならない場所で痛い目にでも
一度遭ってもらって身にしみないと分らないものかも。(>_<)
そんな方達、人の迷惑にならない場所で痛い目にでも
一度遭ってもらって身にしみないと分らないものかも。(>_<)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2011年11月08日 21:51
