勝手気ままなバイクライフ ♪:壊れたスイッチ
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > ボヤキ > 壊れたスイッチ

2011年11月11日

壊れたスイッチ

先日の練習会での立ちゴケで損傷した無線機のトグルスイッチ。icon10

壊れたスイッチ

クラッチレバーの所に付けていたものです。

単体ではこんなのもです。

壊れたスイッチ

レバーの根本で折れちゃいましたがチューブに入ってますので

折れてもグラグラ状態で外観からは変わりません・・・。face24


同じ物を同じ所に付けても、また折れる可能性があるから

今度は別タイプの押しボタンのタイプに変更。emoji12

壊れたスイッチ

購入した部品も届きましたので、明日洗車のあとでバイクにセットします。

ハンドルのハザード近辺に取り付けるかな。face21



このスイッチ、台湾製の安いクラッチレバーより少しお高い・・・。face15



タグ :スイッチ

同じカテゴリー(ボヤキ)の記事画像
右直事故!
追加購入アイテム
初夏の物欲大魔王降臨中
モノマネペット
朝から混雑
冷えてきたなぁ
同じカテゴリー(ボヤキ)の記事
 甘い男の今 (2015-06-17 17:07)
 風と体感温度 (2014-01-24 09:38)
 右直事故! (2013-08-05 09:29)
 追加購入アイテム (2013-06-30 21:08)
 ちょっとキレた (2013-06-28 09:38)
 初夏の物欲大魔王降臨中 (2013-05-21 09:27)

Posted by naosuke at 10:14│こめんと(2)ボヤキ
この記事へのコメント
私もクラッチ側にスイッチ着けてます。
ただいろいろマシンのカスタムして行くうちにハンドル回りの振動が大きくなって
気がつくと勝手にプレス入っちゃってたりしてる事が多くなってしまい
現在はプッシュ型に変更してます。
バイクの場合長く話す事はあまり無いんで充分ですね
走行中に何度もトグルが上がってないか気に掛けてたこと思えば
今は押してなきゃOKなんで気楽です。
naosukeさんも無線搭載車なんですね。
いつか交信しながら走れるといいですね~
こめんとしてくれた人 by 応援団長 at 2011年11月12日 00:30
応援団長さんへ
折れたトグルタイプも押してないと跳ね返り送信が切れるようになってました。
無線、高校時代に取得して10年以上ぶりに昨年復活しました。
いつかヨロシクです(^o^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke at 2011年11月13日 00:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
壊れたスイッチ
    コメント(2)