勝手気ままなバイクライフ ♪:繋がりました。
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > ボヤキ > 繋がりました。

2012年12月05日

繋がりました。

先日からのGigabitイーサネット問題

フレッツ光ネクスト・隼にしても

WAN側は1Gbps表示が出ますがLAN側は100Mbps

速度計測しても90Mbps程度しか当然出ません。icon10


昨日会社用にとLANケーブルを購入し、試しに家で繋げますと

LAN側1Gbps表示が出て、速度計測も400~550Mpps程度出ました。emoji12

WEBの表示もサクサクって感じがします。icon12

機器の設定じゃなくLANケーブルの問題であるとしっかり確認出来ました。face21


まぁ手っ取り早い対策は同じタイプのケーブル買ってくればOKだなと。

以前購入したケーブルは単線タイプで、今回の会社用はより線タイプ。

単線の方がノイズの影響は受けにくいのですがケーブルが硬く折り曲げで

断線しやすいが、より線はケーブルが柔らかく配線には向いているようです。face17

20メートル以上のケーブルはほとんど単線タイプが多いみたい。

自宅の屋根裏配線に必要な長さが20mほどなのでより線タイプがよいかな。emoji14


今回のケースは機器設定等じゃなくLANケーブルの問題だと解り

それが単線ケーブルなので配線時に折れ曲がり内部の断線かもって疑惑も。

ネットで調べたりしていると、えっ!と思われることが。

もしかして自分のミスもあるかも・・・。icon11

カテゴリー5ではLANケーブルの8線の内、4線しか使用してないが

カテゴリー5e以上(カテゴリー6とか7、5eも)のケーブルは8線全て使用。

8線のうち使用してない4線のどれかが切れていてもカテゴリー5として

100Mpbsとして繋がりネットは出来るということである。face14

それと配線の順番が・・・、自分の思っていた配線と違いました。

白&橙 ・ 橙 ・ 白&緑 ・ 青 ・ 白&青 ・ 緑 ・ 白&茶 ・ 茶

白&緑と白&青が入れ替わってます。face08

両端コネクターを購入したまま使えば問題ありませんが

カットして片端のコネクターを配線した順番で白&緑・白&青をそのまま配列

当然他端とはクロス状態になってコネクターを付けていると思われます。

完全なる自分のチョンボで、これじゃ1Gbps出る訳ないじゃん。icon11

昔やってるはずなのに忘れてる・・・


先週、先々週と屋根裏配線作業をしましたが、配線順が完全なる原因なら

今夜家に帰ってから対処出来そうです。emoji11

導通チェックは普通のテスターでやったつもりですが

別の箇所で導通確認してたのかな・・・。

ケーブルチェッカーがやはり欲しいな。face15



タグ :LANケーブル

同じカテゴリー(ボヤキ)の記事画像
右直事故!
追加購入アイテム
初夏の物欲大魔王降臨中
モノマネペット
朝から混雑
冷えてきたなぁ
同じカテゴリー(ボヤキ)の記事
 甘い男の今 (2015-06-17 17:07)
 風と体感温度 (2014-01-24 09:38)
 右直事故! (2013-08-05 09:29)
 追加購入アイテム (2013-06-30 21:08)
 ちょっとキレた (2013-06-28 09:38)
 初夏の物欲大魔王降臨中 (2013-05-21 09:27)

Posted by naosuke at 11:31│こめんと(0)ボヤキ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
繋がりました。
    コメント(0)