2011年07月01日
![]() |
キャンプアイテム 不思議なめし袋 |
![]() |
ユニフレーム(UNIFLAME) 不思議なめし袋
もう何年も前からキャンプツーには持参しているアイテム。
米を炊くのに失敗がないんです。
おこげが食べたい方には残念ですけど出来ません。
米を炊くと言うより袋に入れて茹でるって感じにですかね。
注意点は茹でる時にお鍋が小さいとお湯が足りなくなって
水をつぎ足しをしなくちゃならないこと
水が無くなって焦げ付かせちゃうって失敗ぐらいですかね。
茹でたらお湯を切って蒸らして出来上がり。
一袋に入れる米の量は1/2合(75g)が2/3合(100g)で
付属に紙製の計量カップがあります。
大食漢の方にはあまり向かない商品ですね。
一食一合食べる方は無理して袋に詰めることはしない方がいいです。
1/2合の袋詰めを2袋やった方が出来上がりはいいです。
まぁ自分の場合2/3合で十分なのでキャンプで一人分にはOKなんですよね。
20枚入りで、袋は一回使い捨てになります。
もう何年も前からキャンプツーには持参しているアイテム。

米を炊くのに失敗がないんです。

おこげが食べたい方には残念ですけど出来ません。
米を炊くと言うより袋に入れて茹でるって感じにですかね。
お米を洗わずに袋に入れて茹でちゃう。
糠が袋に付着して再び米に付くことはないってシロモノ。
注意点は茹でる時にお鍋が小さいとお湯が足りなくなって
水をつぎ足しをしなくちゃならないこと
水が無くなって焦げ付かせちゃうって失敗ぐらいですかね。

茹でたらお湯を切って蒸らして出来上がり。
一袋に入れる米の量は1/2合(75g)が2/3合(100g)で
付属に紙製の計量カップがあります。
大食漢の方にはあまり向かない商品ですね。
一食一合食べる方は無理して袋に詰めることはしない方がいいです。
1/2合の袋詰めを2袋やった方が出来上がりはいいです。
まぁ自分の場合2/3合で十分なのでキャンプで一人分にはOKなんですよね。
20枚入りで、袋は一回使い捨てになります。

米を洗わずに使用出来て、必要なのは茹でる水
災害時など水が少ない時にはいいんじゃないでしょうか。
実際に簡易炊飯袋 お袋のワザって商品は災害用だったりします。

2011年06月30日
![]() |
梅雨は何処行った?! |
![]() |
この暑さ、お日様が威張ってる。

梅雨は何処へ行ったんだって天気図を見ると
遙か上の38度線に近いじゃないですか。

だいぶ高気圧に押し上げられちゃってます。

梅雨、局地的な豪雨はあるものの、降水量って足りてるの?
夏に水不足って大丈夫なのでしょうか?

身勝手なライダーですから、週末の雨は避けて欲しいのですが
平日は水が不足してるようなら降ってもいいですよぉって

天に言いたいものです。
猛暑、節電、その上に水不足なんて事態なったら困りもの。
作物への影響もあるでしょうからねぇ。

2011年06月24日
![]() |
おおっ当たり!? |
![]() |

サマージャンボ宝くじが来月7月11日より発売です。
2000万サマーって宝くじも同時に発売のようです。

なんと、先日の ドリームジャンボ当たりました!
5等ですけど・・・、3000円

これで、次回はジャンボと2000万サマーを両方買えます。

毎度のバラ10枚ずつですけど。

タグ :ジャンボ宝くじ
2011年06月16日
![]() |
今年の鈴鹿8耐・・・ |
![]() |
一昨日テレビ見ていたら、今年の鈴鹿8耐に
チ-ム・シンスケが16年ぶりに出場だ知りました。
今回限りの復活のようなんです。

http://www.suzukacircuit.jp/8tai/point/highlight04.html
またまた何となく嬉しくなった。

1985年チーム・シンスケが結成されたのは、この千石氏を出場させるもの。
映画「風よ、鈴鹿へ」が思い出されます。

今年の鈴鹿耐久、震災の影響もあり節電の為なのか・・・
10:30 スタート~18:30 ゴール 例年より1時間早いスタート

暗くなってのライト点灯しての走行 ナイトランが無くなるので
ナイトランでのスピードダウンがない分
スピードが維持されるレース展開で周回数が多くなりそう。

毎年鈴鹿8耐の中継を見たいと思っているんですが・・・
チームシンスケが出場してた頃はNHKのBSで8時間生中継しており
ビデオにも録画したりもしてたんだけど、BSでの放送もなくなり
今は生中継はスカパーだけなんですね。

以前見たいと思って、スカパーの16日間無料体験サービスを鈴鹿8耐の
日程に合わせて視聴しようともくろみましたが、鈴鹿8耐はこの無料サービス適用外で
視聴する為には、PPV視聴料金3,150円が必要ってことで見られませんでした。

何処かのチームがネット配信などして少しは見れた年もありましたが
今年も何処かのチームやってくれるないかなぁ、やってほしいなぁ。

未だに鈴鹿に行って生の8耐を見たことはありません。

鈴鹿へ行きたいと思うけど、暑さがなぁと思ったり。
なかなか行くに行けない鈴鹿です。

タグ :鈴鹿8耐
2011年06月03日
![]() |
物欲大魔王の猛威治まらず |
![]() |
今月の 物欲大魔王 の猛威はまだまだ治まらず
次の狙いはブーツ、候補は2種類・・・。
次の狙いはブーツ、候補は2種類・・・。
MaxFritz GAERNE
MaxFritz メダリオンジップアップブーツ
GAERNE タフギア の2種類
前者は次回入荷待ちとショップのHPに表示なので今すぐには買えないなぁ・・・。

それに試着しなくちゃわからないから、沼津にあるショップに一度行きたい。

後者は現在同じモデル使っているのでサイズはわかっている。

履いているシューズがボロボロになって靴底が剥がれそうな・・・。

靴底を修理ってこともあるけど、他の部分も痛んでるし
今のがフラットソールなんですけど、今度はビブラムソールのタイプにしたい。

梅雨明け前にはGETしたいと思ってます。

MaxFritzは年内入荷したら欲しいなぁって両方とも欲しがってる自分。

デザインもバイク用のごっついタイプと街歩きにもいい感じのブーツ。
まぁ両方あっても使い分けにはいいよねぇ。

2011年06月01日
![]() |
効果あるかどうかなぁ・・・。 |
![]() |

他のサイトでイエローのサングラスで夜間などの乱反射防止効果がって
ヘルメットのスクリーンをイエローにしても同効果があるとか・・・。

そこで自分も考えましたが、サングラスだと度付きにしないとならない。

ちょっと高額になるからお試しとして手軽には・・・。
シールドをイエローってのは今使っているWINSのヘルメットてに
イエローってシールドは無い。
ってことでネットで検索してメガネへのクリップオンタイプを。
まぁこれなら今のメガネに付ければいいかってお試し気分。

ってことでネットで検索してメガネへのクリップオンタイプを。

まぁこれなら今のメガネに付ければいいかってお試し気分。
値段も高くはないので。
さて今度はいろんなメーカーで比べてみました。

さて今度はいろんなメーカーで比べてみました。
釣り具メーカーなんかも出してますね。

高額なタイプはボツ、取りあえずお試し購入って気分ですから。
重さも10g~30gといろいろ、なるべく軽くないと・・・、インプレで重くてってことが。
可視透過率、なるべく高い率のものを、夜暗くては・・・乱反射どころじゃない。
ネットで検索すると細かい詳細がないショップもあり、いいかもって型番で他のサイトで調べると
重かったり、暗かったりと、値段が高かったり・・・いろいろあります。

まぁお試し用としてポチっとしました今回の商品で妥協しました。
デザイン的に使ってるメガネからすると縦の幅がある感じなのですが
使ってみてどうなのかなぁ、面が広ければカバーする範囲も広い
まぁ気に入らなければ縦幅を細くグラインダーで削っちゃうかなぁって。
近日中に届くかと思います、さてさてどんな具合になるでしょうか。

近日中に届くかと思います、さてさてどんな具合になるでしょうか。

2011年05月31日
![]() |
アメトーーク! |
![]() |
アメトーーク!って雨上がり決死隊のトーク番組ですけど
普段見てるわけじゃなく、特番などで家電芸人とかって見た程度なんです。
FaceBookでの知り合いのコメントにバイク芸人?ってコメントを見て
へぇ~、そんな放送もあったんだぁって初めて知った。
早速ネットで放送の動画がないかなぁって検索。
すぐにチェックに引っかかりました。
サイトはYoukuって中国の動画共有サイトでしたが
2010年2月25日放送のバイク芸人の動画がみれました。
普段見てるわけじゃなく、特番などで家電芸人とかって見た程度なんです。

FaceBookでの知り合いのコメントにバイク芸人?ってコメントを見て
へぇ~、そんな放送もあったんだぁって初めて知った。

早速ネットで放送の動画がないかなぁって検索。
すぐにチェックに引っかかりました。

サイトはYoukuって中国の動画共有サイトでしたが

2010年2月25日放送のバイク芸人の動画がみれました。

タグ :バイク芸人
2011年05月25日
![]() |
最近夢中になって |
![]() |
最近ハマってます。

GREEの携帯無料ゲーム 釣り☆スタ!
主に寝る前にやったりしてます。

ポイントを貯めるがなかなか貯まらず
いい釣り道具がゲット出来ずに・・・。

有料でコインを購入すればいいんだろうけど
あくまで無料で遊ぶことに徹してます。

どなたかやってる方っています?
この手のゲームにも攻略法のサイトがあるんですね。

参考にしてまた今夜も夜釣りです。

タグ :無料ゲーム
2011年05月20日
![]() |
明日は沿岸部で |
![]() |
http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/gis/maps.html
開くと静岡県防災GIS情報閲覧ページになってまして
表示する情報って箇所を海抜簡易表示(10m)って表示させてみました。

自分の自宅は含まれないなぁ。
開くと静岡県防災GIS情報閲覧ページになってまして
表示する情報って箇所を海抜簡易表示(10m)って表示させてみました。

自分の自宅は含まれないなぁ。

でも別の表示で、地震動・液状化建物被害率においては高い数値の地域
まぁ耐震診断で倒壊って烙印押されちゃってる家だからなぁ・・・。

皆さんの地域はどうですか?
あくまでも資料は参考に、想定外ってザラにありますからね。
