
トップ > 日記 > 真空断熱スポーツボトル
2009年05月27日
真空断熱スポーツボトル |
![]() |
GWツーリングにて活躍してくれたのが
今年買った、ペットボトルキャップ&クーラー


今年買った、ペットボトルキャップ&クーラー
500mlのペットボトルのキャップを専用キャップと交換して
専用クーラーバックに入れて使います。

キャップを交換することでワンタッチで蓋があきすぐ飲める。
極端な話、バイクで信号待ちでもサッと飲める。
スクリューキャップでもたつくことはなくなりました。

なかなか使い勝手がよかったのですが
保冷効果は水筒とかに比べると落ちるかな。


そこで、真空断熱スポーツボトル


しっかりした水筒タイプが欲しくなりました。

これなら保冷効果が期待できるし
キャップを外せば、大きな氷も入ります。

両方ともサーモスって会社の製品です。
この記事へのコメント
こんにちは
これからの季節 水分補給は大切ですね。
真空断熱スポーツボトル大活躍まちがいなしですね。
バイクだとヘルメットを、かぶらないといけないですよねぇ・・・
真夏だと すごく暑そうですが、大丈夫ですか??
これからの季節 水分補給は大切ですね。
真空断熱スポーツボトル大活躍まちがいなしですね。
バイクだとヘルメットを、かぶらないといけないですよねぇ・・・
真夏だと すごく暑そうですが、大丈夫ですか??
こめんとしてくれた人 by ひつじろう
at 2009年05月27日 11:42

ひつじろうさんへ
走っている時はヘルメット内の暑さは通気があり大丈夫なんですけどね。
止まると、エンジンからの熱気もあり暑さが・・・。(^_^;)
走っている時はヘルメット内の暑さは通気があり大丈夫なんですけどね。
止まると、エンジンからの熱気もあり暑さが・・・。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2009年05月27日 12:20
